2002年、4月
卵を確認。
さて、何の卵かな?

写真ではよく判らないのですが
手前の籠の中にいるのが、ひめだか。
奥の籠が本めだか。
藻に卵を産みつけた時に別の容器に
入れ替えます。
「ひめだか」と「本めだか」の違いは
何と言っても動くスピードかな?
本めだかは目にも止まらぬ速さで泳ぎ回ります
池の中央に出ている噴水。
実はこれ、井戸の水が自噴しているのです。
だから、夏は冷たく、冬は暖かく。
T年中快適な水温で過ごす事が出来るのです。
金魚すくいでとって来た金魚も鯉のように
大きくなるのにはビックリ。
自分も鯉と思って泳いでいるようです。
鯉の仲間が増えました。