新作ギャラリー (2005年3月6日窯出し作品)

主だったものを掲載致します。

景徳鎮の白磁器土を試しました 

土の伸びが悪いので手捻りには不向きなのですが、それだけに挑戦する楽しさがあります。
焼成は1,300℃に上げたいのですが、他の土や釉薬の関係から1,250℃としました。
出来は今一つでした。


色土練込み 49g 70ml入ります 色土練込み 53g 80ml入ります 光を当てるとほんのりと透けて見えます
湯呑も作ってみました 表の練込み色土が内側から見えます7g お遊びにトンボ玉も作りました 鮮やかなコントラストが出ます
  湯冷ましです。

夏バージョンですね。

灰釉シリーズ
ですが、今回一番気に入っていたジョッキは写真撮影の前にお嫁入りしてしまいました。

  
 
  
番 外
またまた
煤竹で
遊んでしまいました

箸・楊枝・茶合

作品紹介のページに戻る