梅雨の真っ只中、信州へ一泊二日のドライヴを計画しました。これがなんと二日ともよいお天気に恵まれ高原の爽やかな緑の風に吹かれてきました。 |
 |
車山高原から霧ガ峰にかけてはニッコウキスゲの群落を見ることができます。まだ咲き始めで中旬頃からが見頃だそうです。 |
 |
天然記念物に指定されている八島ケ原高層湿原、寒冷地にあるミズゴケ類のような湿地性植物は枯死しても腐敗しないで泥炭化して堆積していくのを「高層」化という。泥炭層1mmを形成するのに一年を要するという。 |
蓼科高原美術館には矢崎虎夫の彫刻が展示されている。
彼の代表作「雲水群像」 |
 |
ピラタス横岳ロープウエイの頂上に広がる溶岩台地は33万平方mの溶岩台地の坪庭です。ゴゼンタチバナ、ハクサンシャクナゲ、コイワカガミ等高山植物が咲き乱れます。 |
|
|