|
|
黒部川の雪解け水が湧き水となってあちこちに出ている生地地区、この湧き水は清水(しょうず)と呼ばれ「全国名水百選」に指定されています。名水街道と呼ばれている道筋にはそれぞれ名前をつけられた名水がいくつもあって住民のみなさんの生活の場となっているそうです。 写真は昔隣で豆腐屋さんが名水で絹ごし豆腐をつくっていたので「絹のしょうず」と呼ばれています。 |
宇奈月温泉入り口にあった喫茶店「モーツアルト」、モーツアルトにちなんだ名前がつけられたメニューがいっぱい!アイネ・クライネと名づけられた洋風アンミツ、おいしかったよ〜〜 |