ウォータージェット工法による切断作業

 

アブレイシブジェット工法(Abrasive Jet Method)

 超高圧ポンプより発生させた高圧水を、ノズルホルダー内のオリフィスで直径1mm以下に絞り、これにガーネット等の研磨材を混入し飛躍的に切断能力を高めた切断工法です。
 切断対象物は、コンクリートのみならず鉄筋コンクリート、鋼板、岩盤等に適用できます。研磨材の種類や供給量、水の噴射エネルギー、ノズル移動速度等の切断条件を組み合わせることにより、コンクリート厚さ60cm以上、鋼板厚さ12cm以上の切断が可能です。
 引火性のある火気厳禁場所での工事に最適です。(タンク解体等)
 
研磨材には、ガーネットを使用します。ガーネットとは、古代より中国やエジプトなどにおいて、金剛砂(こんごうさ)・柘榴石(ざくろいし)と呼ばれ研磨材や宝飾品として広く用いられてきた物です。
 ガーネットは粒子の破砕率が低くまた飛散範囲が狭いので、現場周辺への粉塵公害を抑止し同時にタンク内などの閉鎖空間においても作業中の視界が鮮明に保たれます。珪肺症の原因となる遊離シリカが0.1%以下で安全です。また、有害物質を含みません。

 

研磨材【ガーネット】

カッティングノズル

  負圧吸引式
ウォータージェット切断装置

イジェクターの負圧吸引方式により、従来の
施工に比べ効率を格段に上げることが出来ます。

タカハックス設備解体工事

ウォータージェット切断工法

 


古河電工叶逞t工場殿 油槽ウォータージェット切断工事

 


日石三菱新潟製油所殿 原油タンク底板ウォータージェット切断作業

ウォータージェット切断 高圧水切断 アブレシブ切断 アブレッシブ切断 アブレーシブ切断 ガーネット切断 タンク解体 火気厳禁現場 切断工法

熱交換器シェル部切断 熱交換器シェル部切断

画像クリック

画像クリック

熱交換器シェル部切断 熱交換器シェル部切断

熱交換器シェル部(胴体部)ウォータージェット切断工事 

施工対応可能地域: 三重県 愛知県 岐阜県 静岡県 北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県
埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 山梨県 長野県 新潟県 富山県 石川県 福井県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 鳥取県
島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県
中日本 東日本 西日本 東北 関東 北陸 信州 東海 関西 四国 中国 山陰 山陽 九州

戻る

HOME