時は昭和20年代の三重県四日市市塩浜。旧海軍燃料敞(ねんりょうしょう)が 戦争で壊滅し、その跡地に日本肥料という会社が出来ました。 この会社の音楽部に誕生して大活躍したのが「ヒロ・ハワイアンズ」です。 |
![]() |
---|
肥料会社のハワイアンバンドなので
「ひりょうハワイアンズ」〜「ヒロ・ハワイアンズ」なのです。
当時青年だったメンバーが現在は三菱化学となった会社で定年退社を迎え、
2002年に「ヒロ・ハワイアンズ」を再結成しました。
今も若さ誇るこの青年達の平均年齢は76歳。ベテランの味、心がこもった演奏をします。
スチールギター、ギター、ヴォーカル&ウクレレ・ビブラフォン、ベースの5人編成です。
しかしながら最近寄る年齢に勝てず、その時の体調の良い者でバンド編成をしております。
男性平均年齢はH24年7月現在
オリジナル編成でハワイアンバンドとして演奏する時は
「ヒロ・ハワイアンズ」というバンド名を使います。
社交ダンスバンドとしては「ヒロ・ハワイアンズ ダンスバンド」というバンド名を使います。
リズムを加えてワルツ・タンゴ・ブルース・ジルバ(ジャイブ)・ルンバ・チャチャ・サンバなどを
ダンス標準テンポで演奏します。
ヒロ・ウクレレバンド
ウクレレメンバーと仲間達でウクレレを中心にしたバンドを2〜7人で編成しています。
ウクレレクラブ「CDU」
ギターの岡田が講師をする四日市中日文化センターのウクレレ教室受講生有志で作ったクラブです。
Rev.2013/1/31