スズキ・セルボ

卒業と就職のかかった5年生の私は、クラブのメイン練習からは引退、単独練習のために12万円で買いました。

店で受け取って、約10kmでエンジン停止。燃料計の故障で、ガス欠と気づくのに2日かかりました。

機能してないサス、原付並の加速、効かないブレーキで、速い交通の流れに乗るには常に全開&フルブレーキングが必要でして、乗り味はほとんどゴーカートでした。そんなうちに、走行中に突然シートが外れて体がひっくり返ったこともありました。

ワイパーは遅い1スピードのみで、エアコンが無いのと相まって、大雨の時は視界がほぼ無くなって怖くて乗れませんでした。

ただ燃費は良く(高速で最高24km/L記録)、税金・保険も安くて、バイトも減らしていた私にはありがたいクルマでした。

当時はバブル経済最盛期で、町中高価な大型車であふれていましたが、そんな状況に反発して、社会人になってからもしばらく乗っていました(そもそも日常の足は自転車と決めていた)。

しかしそのうち、無理な走りがたたって、多量のオイル漏れ、パワーダウンをおこして、寿命を終えました。

当時カメラすらもってない極貧状態で写真は無く、合成して再現してみました。

もどる