私の業務は、設備・資材の販売およびアフターフォロー。担当エリアは事務所より近場で100km、もっとも遠い地域では700km以上の遠隔地で、海を隔てた場所も含まれます。当然私の活動も出張がメインとなります。 私の業種の場合、列車よりも自動車の方がはるかに便利で効率的だというのが、約10年間での結論です。今日もまた「ちょっと○×まで行って来ます」と事務員のコに告げ数百kmのドライブに出かけます。 アンタ走ってるだけじゃねーのかって?ギク!ちゃ、ちゃんと移動中も携帯で商談(?)してるし。あ、私の場合運転中に使えない携帯なんて意味がありません。一応昔からイヤホンマイク使ってますし、マニュアルシフト派だし(関係ないか)。それに観光名所があれば必ず立ち寄り、顧客との話題のネタづくりにも余念がありません。 この生活を永く続けていると、大抵のことは運転しながらできるようになります。おにぎり等の食事は当然のこと、箸を使って弁当を食べたり、ヒゲ剃り・歯磨き・爪切り等の身だしなみ、ネクタイ締めるのは結構難しいけど。それからここんとこ凝ってるのが腹筋運動で、約半年で明らかにおなか周りが若返りました。 もはや営業車は体の延長線上といった感もありますので、S峠の下りでノーマルワンボックスに抜きさられた多くのスポーティカーのドライバーの皆さん、道と車を知り尽くしてた相手が悪かっただけのことです。そんな彼もかつてはガードレールに近づきすぎて、始末書をしたためたりしてるのですから。 (↑けしからんヤツですが抗議メールはぐっと、ぐっとこらえて下さいませ) |