「世界の港を描く絵画展」開催に関する主旨
近年、四日市港を取り巻く港湾情勢は、コンテナ貨物を中心とする国際海上物流シ
ステムの高度化、船舶の大型化、更には国内港相互の競争激化など大きなうねりとな
って変化の波が押し寄せております。
世界の港を描く絵画展協会
ライオンズクラブ334B地区 名誉顧問 四日市文化協会 名誉会長 会 長 石田克久 |
「世界の港を描く絵画展」作品応募規定
◆主 催 | / | 世界の港を描く絵画展協会 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| / | 2002年8月1日(木)〜8月7日(水) AM10:OO〜PM5:00 | ||||||||||||||||
◆開催会場 | / | 四日市市文化会館 第1展示室 TEL 0593-54-4501 三重県四日市市安島町2丁目5-3 | ||||||||||||||||
◆出品作品 | / | 油絵は10号以下で額装、裏面両端の上部に吊り金具を付けてください。
額縁のガラスはつけないで下さい、アクリルは可。
クレヨン、パステル、水彩、素描は四つ切りとします。 申込用紙(pdfファイル)を印刷してお使いください | ||||||||||||||||
◆テーマ | / | 海・港 未発表のものとすること。 | ||||||||||||||||
◆資 格 | / | アマ・プロ・国籍を問いません。 | ||||||||||||||||
◆対 象 | / | 小学生、中学生、高校生、一般(大学生を含む) | ||||||||||||||||
◆出品料 | / | 無料・提出作品は一人1点に限ります | ||||||||||||||||
直接搬入 | / | 出品者は下期の期間に搬入して下さい。 | ||||||||||||||||
委託搬入 | / | 各自で作品応募規定にそって発送して下さい。 (参考、ヤマト運輸が発送用専用アートボックスがあります。) | ||||||||||||||||
/ | 国内 2002年7月10日(水)〜7月20日(土) 海外 2002年7月1日(月)〜7月20日(土) | |||||||||||||||||
時 間 | / | 日曜・祭日を含む・午前10時〜午後4時 | ||||||||||||||||
搬 入 先 | / | なや学習センター
〒510-0045 三重県四日市市蔵町4-17 TEL(0593)57-1370 ※作品に応募申し込み書を添付して、一緒に搬入して下さい。 | ||||||||||||||||
作品保管 | / | 出品作品は十分に注意して扱わせて頂きますが、損傷については理由の いかんにかかわらず事務局は一切責任を負いません。必要と思われる方は、損害保険等に加入して下さい。 | ||||||||||||||||
◆ 賞 | / |
| ||||||||||||||||
◆表彰式 | / | 四日市市文化会館 第三ホール・2002年8月 AM10:00から(日は未定) | ||||||||||||||||
◆審 査 | / | 著名画家、美術評論家、大学教授、四日市市文化協会、四日市市教育長 他 | ||||||||||||||||
◆発 表 | / | 2002年7月25日予定、厳正な審査の上、優秀作品については新聞にて発 表し、又入賞者個人にご通知致します。 | ||||||||||||||||
◆展 示 | / | 〒510-0075 三重県四日市市安島2丁目5-3 TEL(0593)54-4501 | ||||||||||||||||
直接搬出 | / | 2002年8月8日(木) 〜8月10日(土) 8日(木)はPM6:30以降PM8:00まで四日市市文化会館へ 9日(金)〜10日(土)はAM10:00〜PM4:00まで「なや学習センター」へ ※必ず預かり書をご持参下さい。 | ||||||||||||||||
委託搬出 | / | ヤマト運輸名古屋国際引越美術品営業所で、着払いに
てご返送致します。 ※着払いには運賃の外、 1,000円(保険料80円)が加算されま す。なお指定日にこられない方についても同様の扱いになりますのでよろしくお願い致します。
電話 0568-51-3961 FAX0568-51-3622 担当/本間 返送希望者は申し込み時に送料と手数料1,000円を指定口座に振り込 んで下さい。振り込みなき場合は、当方にて処分いたします。 | ||||||||||||||||
※出品上の注意 ・応募用紙は事務局が発行したものに限ります。 ・額縁にはガラスをつけないで下さい。 ・作品と額は輸送、審査、展示作業に耐えられる様にして下さい。 搬出、搬入中の損傷については、主催者は一切責任を負いません。 ・応募用紙などの記入搬入手続きなどに不備がないように気をつけて下さい。 ・不備がありますと審査対象外となることがあります。搬入された出品料は無料です。 ・搬出入に関する費用及び切手代などについてはすべて出品者負担となります。 ・入選者の作品など写真撮影、展示、刊行物などの著作権はすべて主催者に帰属します。 ・搬入期限に間に合わなかった作品は理由のいかんに関わらず審査対象外となります。
| ||||||||||||||||||
◆事務局 問い合せ | / |
〒510-0953 四日市市釆女町43-5 (株)大扇 TEL 0593-46-0707 ・ FAX 0593-46-5582 E-mail: daisen@orion.ocn.ne.jp |