稲妻重工社製 XLSM−15型による実線データを元に製造された量産型歩行戦闘車両である。 実戦テスト機に装備されていたテールキャノン等はコストの関係により採用は見送られたが 駆動モーター等、改良された点も多く全体的な性能はテスト機よりも向上している。 (ただし「アンタレス」については配備後の改修により性能向上している為、別格である) 特殊装甲ガラスのキャノピーは高価であった為、面積の狭いものに変更され、それに伴い 搭乗ハッチも前方から背部へ変更されている。 標準武装として機体右側にパルスレーザーガン、左側にマシンガン、小型地対空ミサイル、 後方用にシュツルムファウストを機体下部に装備している。 また、機体左側のハードポイントに同じ機体の脚部を装着し、近接用の格闘アームとして 装備することも出来る。 |
標準時 | 格闘アーム装着時 |