ひとは、年齢とともに夢中になれることがだんだん少なくなってきます。
囲碁対局中は何事も考えず これ一点に集中する、 これは脳の血流を活発にして脳の老化を抑制するそうです。
さくら碁楽会では、勝敗に拘らず 碁を楽しむことにあり、 月曜と水曜日の午後に集まって 対局を楽しみますが、囲碁だけの堅苦しい集まりでなく, たまには
皆で食を楽しみ 世間話に興じ 活力と英気を養います。
さくら碁楽会のメンバーは 10人で七級位から三段まで巾広く対局し囲碁上達に励んでいます。
席主 小林清尚
清尚の ホームページ・もくじへ
さくら碁楽会の部屋は狭いですが、屋内は四面で対局します
碁楽会最年長の石賀さんが今年80歳を迎えられ、いまだお元気で趣味の
木工や囲碁を楽しまれるお姿にみんなで乾杯してお祝いしました
朝から田舎亭でたくさんの料理を賞味し囲碁三昧の一日を楽しみました
今日は最後の納会です。 田舎亭さんからも差入れを頂き、みんなで
朝から打った蕎麦を賞味し今年一年楽しめた事をよろこびあいました。
今年はメンバーの中川さんにお世話いただいて答志島の八島旅館で
一泊二日で囲碁対局を楽しみました
桜も咲いて暖かくなってきたので、今日は部屋の外で味ご飯会食のあと
それぞれ対局を楽しみました
湯ノ山希望荘にて、紅葉と夜景の綺麗な海側の部屋で対局し
親睦宴会の後も、夜半まで時を忘れ囲碁に夢中になりました
今回は、特別に地元出身で日本棋院の武田棋士に ご指導を受けました
棋士のわかり易い解説に皆さん なるほどと納得したようです