智積初瀬ビオトープ メダカの学校・開校 15周年記念まつり
初瀬ビオトープではメダカの学校の15周年記念まつりが 7月21日(海の日)に開催されました。
主 催 智積自然の会、智積自然を守る会外
後 援 智積町自治会、桜地区連合自治会
協 賛 リプロ株式会社 ユーユーカイカン
開 催 日 平成26年7月21日(海の日)10時より
開催場所 初瀬ビオトープ周辺およびフットサルコート
好天にに恵まれ1,000名を超える来場者で大賑わいでした
小 林 清 尚 掲 載
|
初瀬ビオトープ周辺と フットサルコートのステージで
それぞれのイベント開始時間 場所が掲示されています

オープニングは太鼓の演奏で始まりました

本部前はうーまちゃんのうしろに子供達が大勢ならんで順番を待っています |

メダカの池では子供達に放流された小さなメダカが元気よく泳いでいました |
竹細工コーナーでは鶯笛や水鉄砲を作り 水を空缶に命中させて遊びました |

竹細工の 左は水鉄砲 右は鶯笛です |
|
泥んこ綱引き大会では老若男女13チーム 80人が参加しました |
最初 泥田に入るのも恐々な 女性や子供達が試合が始まると全身
泥まみれになり夢中で綱にしがみついて がんばりました
|

泥まみれの体はスタッフの方にシャワーできれいに洗って着替えました
|
泥んこ綱引きのあと 子供たちは昔の田植えを おじさんに教えてもらい
12月の餅つき大会で使う 餅米苗を植えつけ終了 ごくろうさんでした
|