今日は皆さんにコンピューターのリモートアクセスについてお話したいと思います。 そんな時、サーバーにしているパソコン(別にサーバー機でなくてもそんな役目をさせているパソコン)の電源をクライアント(自分が操作しているサーバー以外のパソコン)で切ったり、再起動したり、操作出来れば便利この上ないですよね。 そこで、今回は簡単に自分のパソコンに相手の画面を表示させて、そのパソコンを操作出来るソフトを紹介します。 Remote GUI version 0.92と言うソフトなんですが、窓の杜に先月まであったのですが、今は見当たらないので直接URLは紹介出来ませんが見つけたらまたアップしておきます。 私は会社でシステム管理者と言うパソコンなんでも屋をしている都合上、別の階の人にアプリの操作や、パソコンがおかしくなった時等、内線で呼び出されて、自分の仕事が手に付かないことが良くあります。 具体的には、どんな感じになるかと言いますと、図のような感じで、自分のパソコンから相手のパソコンが
環境は、操作する側・される側双方win95・98で、LANで繋がっていて、プロトコルはTCPIPでなければ使えませんが、200K程のアプリのエイリアスをスタートアップに入れておくだけで、いつでも相手のパソコンを Remote GUI にはRgui_cとRgui_sの2種類が入っており、cを操作する側に入れsはされる側に入れておきます。インストールと言うよりマックのアプリを入れておく感覚に近いので、Remote GUI を(アプリ)何処に移動しても問題無く起動します。 その他にもたくさんリモートコントロールソフトはありますが、今回はRemote GUI version 0.92を紹介させて頂きました。 |