05.8.28 |
|
残暑お見舞い申し上げます。 |
|
|
防災の日を前に、いつおきても不思議ではない東海地震に備え、各地でさかんに防災訓練が行われています。我が家の町内でも、放水、消火、炊き出しと一通りの訓練を行ない参加しましたが、余りの暑さに皆木陰に集まり、実践とはほど遠い訓練でした。 |
|
|
|
05.8.21 |
|
 |
|
|
ここ2、3日は連日の猛暑も和らぎ、過ごしやすいが続いています。 近くの水田では、早くも稲刈りが始まり秋の気配が感じられます。今年は連日の酷暑のお陰で、素人の私でも豊作まちがいなしだろうな〜 と思います。 |
|
|
|
05.8.14 |
|
 |
|
|
先日、我が家の庭のブロック塀で蝉が脱皮を終え、朝の来るのを待っていて、翌日の朝には眩いばかりの羽を広げ飛び立つ所でした。 暦の上では立秋も過ぎ、早朝からうるさく鳴いていた蝉も、少しかげをひそめ、今では夜になると虫の音が聞かれるようになり、季節の移り変わりの早さに驚かされます。 |
|
|
|
05.8.07 |
|
 |
|
|
十数年前は2、3基だった青山高原の風車が今では24基にまで増えあたり一面そびえ立ち、その大きさに圧倒されると共に、地球環境に優しいエネルギー発電に感心しました。その日は近くの日本三名泉の榊原温泉に泊まり暑気払いをして英気を養ってきました。 |
|
|
|
05.7.31 |
|
 |
|
|
万博会場に行く途中“トヨタ博物館”を見つけ、日を改めて訪れました。トヨタ車の一号車からクラッシック車又未来の車へと自動車の進化が展示され、人と車の深い関わり合いと急速な技術の進歩に驚かされました。 |
|
|
|
|
|