05.11.27
最近大垣市に大型ショッピングセンター“ロックシティー”が出来たのを雑誌で知り、先日行って来ました。一店一店が広々として、若者向けの専門店が80店舗余り入っていて大変な人出でした。地元に帰り市の中心部の繁華街の人の少なさに少し淋しさを感じました。

05.11.20
今年も秋が深まり、冬になると毎年三羽のすずめが我が家の庭に餌を求めにやってきます。先日その一羽が突然窓に激突して気を失いうずくまっているので、餌場に置いてやりました。一時はどうなるかと思いましたが、10分位たって飛び立ちやれやれしました。今年は鳥インフルエンザが特に心配です。

05.11.13
年に一度のアートフラワー研究グループ38回目の作品展が先ほど終了しました。今年も又沢山の人にお越し頂き大盛況でした。本当に有難うございました。

05.11.06
“うだつがあがらない”とよく昔から使われている言葉ですが、和紙で有名な美濃市では今も数多く立派なうだつが残っています。隣家からの類焼を防ぐ防火壁ですが“立派な店を構えなければ、うだつを揚げるのは難しかったのでは”と地元の案内の人から聞き、納得しながら長良川川岸の川湊灯台を巡り、板取川上流の高さ30m以上からの目もくらむような断崖からの景観は、紅葉が始まり見事でした。

05.10.30
何度も行ったことのある、東京ディズニーランドを久しぶりに訪れ、懐かしい雰囲気を味わうと共に心に残る感動を楽しんできました。この時期ハロウィーンパレードが行われていて、年がいもなく若い人達と一緒にハロウィーンダンスに参加し、スピード感ある、アトラクションでは大声をあげ、キャラクターとの写真には、子供に帰ってポーズをとり、時間を忘れて楽しい一日を過ごしました。

05.10.23
アートフラワー研究グループの作品展が今年も開催されます。

“th.38 テーマ  花々と可愛い動物たちの共演”
11月11日(金)〜13日(日) 10時〜5時まで
スターアイランドホール4階です。
皆様のご来場お待ちしています。

05.10.16
石川から岐阜にまたがる白山スーパー林道を初めて通り、標高の高い所では早くも紅葉が始まり一足はやく秋本番を満喫しました。麓の白川郷の合掌造り集落を見学し、地元のどぶろく祭りに飛び入り参加して賞味させていただいて、お土産に買って帰りました。

05.10.09
昼間はまだ少し暑いですが、朝夕はすっかり秋らしくなってきました。休耕田を利用してのコスモス畑も色とりどり咲き乱れ、見ているだけで心が爽やかになります。

05.10.02
お伊勢さんは、平成25年に20年一度の式年遷宮を迎えるため、多くの式典や行事が今年より始まっています。お神楽やお木曳き、能楽の奉納等が催され例年に増して人の多さに驚きました。

05.9.25
大都会の騒音と静けさがミスマッチをしている東京のど真ん中にある江戸最古の名庭園“浜離宮”の散策や、いつもTVで見ている“NHKスタジオパークからこんにちわ”のオープンスタジオを間じかに見て、映像技術のマジックに感心しました。 何度訪れても大都会の人の多さには驚きです。

05.9.18
今日は十五夜、庭の片隅に萩の花が咲き、秋の気配が感じられるようになってきました。今夜は月見だんごをいただいて心静かにお月様を観賞しようと思います。

05.9.11
今日は衆議院選挙の投票日!
皆さんもう選挙は済まされましたか?今回は、何かと話題の多い選挙でしたが、ここらでそろそろ地元からの首相誕生を願っています。

05.9.04
たまたま桑名に行ったので、老舗の和菓子屋さんに立ち寄り あんみつ を食べてきました。さっぱりとした甘味と爽やかな風味のある、私好みのあんみつです。