08.01.15
20年ぶりに沖縄に行き沿道や町並みの良さにビックリしました。各観光地も美しく整備され、海の美しさはもちろんの事、色々な花が美しく咲き、真冬だというのに真夏日のようで、半袖Tシャツ一枚での旅行に大満足でした♪

08.01.1  
明けましておめでとうございます。
昨年はまっちゃんルームにお立ち寄りくださり有難うございました。今年は私もいよいよシニアの仲間入りですが、一層のパワーアップをして色々な事にチャレンジしたいと思っています。又マンスリーフォトを月に2回のハーフマンスリーフォトに変更し、毎月1日と15日にUPしたいと思っています。是非お立ち寄り下さい。下の写真は兼ねてより一度訪れてみたかった萩の城下町とライトアップされた幻想的な瑠璃光寺の五重塔です。

07.12.2
山里の木々が色鮮やかに染まり、喧騒を離れて、富士山周辺を一周する旅にでました。河口湖畔のオルゴールの森の音楽の世界や、雄大な富士山五合目から見た冬景色に白糸の滝、又地元に帰れば聖宝寺の紅葉と改めて四季折々に変化する日本の美しさを見直しました。

07.11.1
秋の澄み切った青空には、コスモスの花がとてもよく似合います。員弁町役場前のコスモス畑は、10月中旬に満開を迎え、ポニーの乗馬もできて家族ずれで賑っていました。

普段は見ることの出来ない秘仏がこの秋、奈良の“藤原京ルネッサンス”のイベントの一つとして特別公開されました。ほんの2,3日の公開でしたが桜で有名な吉野山の蔵王堂本尊の色鮮やかな青色の金剛蔵王権現は高さ7m以上もある迫力とその尊厳さに、ただただ手を合わせてしまいました。又それを納める建物も東大寺大仏殿に次ぐ大きさで威風堂々とした建物でした。

07.10.1
9月下旬なら、多少暑さも和らいでいると思い四国を一周してきました。今年は異常と思えるほどの暑さで、琴平さんの階段や四万十川の川下り、祖谷渓のかずら橋、道後温泉巡りなど、汗だくの観光でしたが大自然の中で心身共にじっくりと癒された旅でした。
又初夏に北欧4カ国を旅行しました。海外PhotoYを覗いて見て下さい。

07.9.16
前回のサンデーフォトには沢山の方々にお立ち寄りいただき有難うございました。
今回は月に一度ですが、ゆっくりと長く続けていきたいと思っています。引き続きよろしくお願いします♪
まだ寒さが残る北海道藻琴の芝桜を訪れました。一度は行って見たかっただけに、その雄大さとピンクのジュータンとのコントラストに感動しました。又今人気の旭山動物園にも行ってきました。ペンギンのお食事タイムにはユニークなペンギンが一羽いてとても面白かったです。


左の写真は高遠の小彼岸桜です。
車では無理と聞いていたので今回はバスツアーで参加しました。赤みをおびた、やや小ぶりの可憐な桜とそのスケールの大きさには、さすが“天下一の桜”と言われる事に納得しました。又周辺には名所旧跡も沢山あり満足の一日でした。