03.6.01 |
 |
|
|
昨年の今頃も、桜町の初瀬ビオトープの谷を紹介しました。
今年も水生植物のタテホネやスイレンが綺麗に咲き始めています。又ホテイアオイやハスが沢山の新芽をつけ、切り開かれた山の斜面には数十種類の山野草が植えられて、周辺にはアジサイ、アザミや野の花が咲き、訪れる人を和ませてくれます。 |
|
|
|
|
|
03.5.25 |
|
    |
|
|
|
“横浜みなとみらい21”はアミューズメントスポット、ホテル、国際会議場に美術館等があり、自然と融合して絶好のくつろぎスポットでした。巨大な大観覧車「コスモクロック21」の夜景は最高でした。
2日目は兼ねてより楽しみにしていたディズニーシーに直行。楽しいアトラクションかいっぱいで、今話題の皆んながキャラクターと一緒に踊る水上パレードが始まると、何処からともなく集まった人垣にビックリ・・・
疲れて休んでいると、後ろのお花畑に“かも“が手のとどく所まで近ずいてきていて、私達を和ませてくれました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
03.5.18 |
 |
|
|
先日来より陶芸で、陶製ランプに挑戦しています。
土をこねたり、星の模様をくり抜いたり、形を整えたり・・・初めての経験です。完成はもう少し先になりますが、とても楽しく制作しています。先生は私の友達で、今週近鉄百貨店で開催される東海伝統工芸展に出品し、常に入選している彼女は陶芸一途な人です。 |
|
|
|
|
|
03.5.11 |
 |
|
|
今日は母の日、カーネーションのプレゼントはなかったけれど、庭にクレマチスが“今が見頃だよ”と言わんばかりに綺麗に咲いている。アートフラワーで以前クレマチスのブーケを作った事があるけれど、しべの部分が繊細で制作が難しかった事を覚えている。
先ほど娘がTシャツをプレゼントしてくれた。ヤッタ〜! |
|
|
|
|
|
03.5.04 |
 |
|
|
風薫る5月がスタートしました。ゴールデンウイークもあと一日、
最終日は子供の日です。25年程前長男が誕生したのを記念して若武者の絵を購入し、以来この時期になるとこの絵を飾っています。 |
|
|
|
|
|
03.4.27 |
 |
|
|
ツバメが元気よく飛び交う季節になりました。
我が家の庭の餌台に5、6年前から2匹のツガイのスズメがよくやって来て、餌をねだるように食べていきます。1年を通してやって来るので、今では家族の一員のように可愛がっています。 |
|
|
|
|
|
03.4.20 |
 |
|
|
久しぶりに昔のテニス仲間と伊勢中勢方面に出かけました。
多気郡の三多気の桜は、日本桜名所百選にも選ばれています。
桜はまだ三分咲きでしたが、山里を背景に山桜の古木が
1、5kmも続いていて心を和ませてくれました。翌日は伊勢スペイン村で、童心にかえり沢山のアトラクションに乗り楽しい1日でした。 |
|
|
|
|
|
|
|