UVレーザー1200
紫外線・可視光線・近赤外線カット・蛍光ランプ用カバーチューブ
紫外線と虫感応
一般に昆虫は紫外線に感応するが、赤外線などの長波長の光には感応しない。たとえば、ニカメイガでは330〜400nmで感受性が高く特に360nmでもっとも強く反応を示す。
一般に誘蛾灯には、蛍光灯などの短波長の光が応用されている。
虫の飛来防止対策として、照明等の紫外線を99.9%カットする、カット剤塗布加工カバーが非常に有効である。
品質
蛍光灯から発生する紫外線を99.5%カットし、あらゆる商品の退色を防止します。
蛍光灯から発生する近赤外線を50%カットし、熱カロリーを下げ省エネに役立ちます。
蛍光灯から発生する可視光線・紫外線のうち、虫の感応する波長をカットし、虫の集まりを防止します。
毒性はありません。
蛍光灯から発生するチラツキを防止します。
無施工
施工済
特性目的
虫の集まりやすい波長をカットしますので虫を寄せつけず、虫でお困りの場所に最適です。
あらゆる商品の退色防止に最適です。
蛍光ランプに虫が寄り付かないため、クモの巣が張りにくくなります。
蛍光ランプが破損した場合でもUVレーザー1200がランプを覆っているのでガラス破片が飛散しません。
蛍光ランプにホコリの焼ススが付きません。
目に優しい輝度になります。
蛍光ランプのチラツキを無くします。
蛍光ランプが古くなると400度くらいまで温度が上昇することがありますが、近赤外線を50%カットしますので、熱カロリーを下げる効果があります。
美術館や博物館で貴重な美術品・展示品を傷めることなく、退色を防ぎます。
使用場所
奥がショーケース・店舗・ホテル・旅館・デパート・スーパーマーケット・ブティック・薬局・紳士服店・美術館・工場・カンバン・印刷関係・住宅・その他蛍光灯取り付け使用場所
コンビニエンスストア
ホテル
ヒト と ミツバチの色覚比較
蛍光ランプ用カバーチューブサイズ
20W用太カバー
20W用細カバー
40W用太カバー
40W用細カバー
80W用カバー
\2,100
\2,100
\2,650
\2,650
\3,580
注文・お問い合わせ・資料請求はこちらまで
mitsuba@cty-net.ne.jp
戻る