2013.5.25夏季大会 vs 塩浜(三浜小学校)
新規投稿者 まさきち  投稿日 5/29(水) 00:51:35  返信も含め全削除
−−−−−−−−−−−−−−−−
 桜 台 4039    16
−−−−−−−−−−−−−−−−
 塩 浜 1101     3
−−−−−−−−−−−−−−−−
投手:かんた
捕手:きみかつ

二塁打:かんた・しゅんた・きみかつ・こうすけ・あきと
三塁打:
本塁打:

☆大量得点も、いいところなし。だらけた試合で苦戦!☆

■試合経過■
1回表 かんた選手の2塁打と相手内野の送球ミスで4得点。
1回裏 先頭にライナーの安打で出塁を許し、2死2塁からファーストゴロを後逸し、ライトもファンブルする間に1失点。
2回裏 四球とバント(動けず安打となる)満塁となり、押し出しで1失点。
3回表 きみかつ選手、しゅんた選手のタイムリーで2得点。
4回表 四球と相手のエラー、6安打(こうすけ選手・あきと選手・きみかつ選手の2塁打など)を絡ませ9得点。
4回裏 14点差でも、3四球で1死満塁、レフト前へ安打を許し、1失点。しかし後続を断ち試合終了。

かんた投手  4回 91球3安打6四球3失点
きみかつ捕手 盗塁阻止0(盗塁機会1)

◇監督コメント◇
かんた投手…手投げで制球が不安定すぎました。ワインドアップも使い、体重移動をして投げましょう。また、バント処理では素早く動きましょう。
きみかつ捕手…なぜ高めに集まるのか?どうして打たれるのか?どの球で勝負するのか?等、自分で打たれないようにするにはどうしたらいいのかを考えて見ましょう。また、指示が出せない、捕球に体がついていかない等の基本プレーを再確認しましょう。投手が苦しいときにはタイムをとって声をかけましょう。
ようせい選手…ファーストゴロがキャッチできていません。いつも正面に入ってとるクセをつけましょう。
しゅんた選手…タタキの場面では確実にゴロが打てるように練習しましょう。
りょう選手…打席でタイミングをとって待つことを覚えましょう。
あきと選手…ショートゴロで前へ出てこられずエラーとなる場面がありました。積極的なプレーを!

無気力試合です。特にバッテリーは投げられず動かずでいいところがありませんでした。塩浜の真剣なプレーを参考に、反省してください。

返信する

パスワード

一覧へ戻る】 ※最新の画面を表示するには再読み込みしてください.