2011年 春季大会 Cブロック
▼このリンク先はPDFとなっています。もしご覧になれない場合はをクリックし、インストールして下さい。
■予選リーグ 20
11年3月6日(日) 10:30〜12:00 桜台小学校グラウンド
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 |
桜台 |
2 | 0 | 3 | 1 | 0 | 3 | 9 | |
桜 |
0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 |
■監督コメント■
初回
みきおのショートへの安打と、ゆうたろうのセンター前安打のランナーを
みほの2ランスクイズで帰し2得点。
3回 デッドボールのみほを、ゆうたのセンター前安打と、ゆうなのレフト前安打と
1・3塁からの重盗で3得点。
3回
先頭を四球で出し、すぐ盗塁を許す。その後セカンド内野安打で1失点。
6回
てんしのレフト前安打から、りょうたのバント安打でつなぎ、みきおの
サードゴロと、ゆうたろうのセンター上ホームランで3得点し、6回コールド勝ち。
たつき投手・・・6回 71球 1安打 2死四球 1失点
ゆうた捕手・・・0盗塁阻止/2盗塁機会
桜さんの内野は、よく鍛えられていました(捕手のフライを追うスピード、セカンドの広い
守備範囲は参考にして下さい)
攻撃面
@盗塁のスタートが切れていません。投手の足の動きをよく観察してスタートを切ること。
Aスクイズ、タタキが失敗の連続です(本番で決めないと意味がありません)
守備面
@たつき投手・・・プレッシャーの中、よく投げました。3回のような、四死球からの
失点を防ぎましょう。
A外野は外野の守り方があります。内野のカバーができる位置取りをしましょう。
Bセカンドりょうた、サードゆうたろう、ライトたつみはよく落ち着いて守りました。
C盗塁されたのは2個ですが、下位打者にすぐ走られすぎです(ゆうた捕手)
これからも頑張って下さい!
■予選リーグ 20
11年3月6日(日) 14:00〜15:00 桜台小学校グラウンド
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 |
八郷西 |
1 | 0 | 0 | 1 | ||||
桜台 |
1 | 6 | 4X | 11 |
■監督コメント■
☆新監督・新スタッフでスタートした八郷西さんとの試合、全力でぶつかりました☆
初回 浅すぎる守りから、センターを抜く3塁打を打たれ、すぐセンター前安打で1失点
あと、2・3塁と走られる苦しい展開でした。
初回
ゆうたろうのセンター前ホームランで同点。
2回 みほのサードエラー出塁から、ゆうなの3塁打とたつみのタタキ、つばさのスクイズ
ゆうたろうのバント安打、ゆうたの三遊間安打で6得点。
3回 レフト、サードのエラーから、かんたのレフトへの2塁打と、ショートエラーで4得点し
3回コールド勝ち。
みほ投手・・・3回 33球 2安打 1四球 1失点
ゆうた捕手・・・0盗塁阻止/3盗塁機会
八郷西さんの、ゆるい球を使う投手に打たされ、あせった試合でした。
攻撃面
@かんた選手・・・長打でも足が動いていません。しっかり走らないと代走が必要です。
A低く速い打球でGoodです(ゆうたろう選手)
Bタタキは高いバウンドが理想です。ライナーでもダメです(たつみ選手)
守備面
@みほ投手・・・立ち上がりは手投げになって当てられました。しっかり体重を乗せて
投げましょう。
Aゆうた捕手・・・スローイングの自信をなくしています。足がすばやく動かないと
投げられません。また、ランナーが見えていない。
Bゆうな選手・・・守る位置をよく考えて監督、コーチの意見は素直に聞いて行動すること。
これからも頑張って下さい!