2011年 春季大会 Cブロック
▼このリンク先はPDFとなっています。もしご覧になれない場合はをクリックし、インストールして下さい。
■予選リーグ 20
11年3月13日(日) 8:50〜10:00 桜台小学校グラウンド
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 |
桜台 |
4 | 0 | 0 | 6 | 10 | |||
羽津北 |
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
■監督コメント■
初回
みきおが粘って四球で出塁し盗塁後、相手内野のエラー2個と
ゆうたのセンター前タイムリーで4得点。
4回
りょうたの四球から、みきおのセンター上3塁打、みほの右中間2塁打後
盗塁、たつきのスクイズとゆうなのレフト前安打、たつみのショート内野安打で6得点。
たつき投手・・・4回 54球 1安打 2四球 無失点
ゆうた捕手・・・1盗塁阻止/1盗塁機会
初回(4点)、4回(6点)と、よく四球を選んでいました。
攻撃面
@スクイズは1発で決めましょう(ゆうた)タタキはGoodです。
Aりょうた選手・・・四球を選びよくつないでいます。あと、すばやい走塁、
すばやく強い送球を!
守備面
@たつき投手・・・4回完封ですが初回をすんなり終われるように!
高めに浮くところがあるので、リリースポイントの安定を。
これからも頑張って下さい!
■予選リーグ 20
11年3月13日(日) 12:30〜14:00 桜台小学校グラウンド
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 |
浜田 |
0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
桜台 |
2 | 3 | 0 | 0 | 0 | 1 | X | 6 |
■監督コメント■
☆1、2回、効率的に得点し、よく守り切りました☆
初回 ゆうたろうの1塁線バント安打で盗塁、2死からゆうたのレフト上3塁打と
ゆうなのサード内野安打で2得点。
2回
相手外野の2つのエラーと、ゆうたろうのタタキで3得点。
4回 1死1・2塁のピンチも、レフトライナーをつばさが好捕、後、1死満塁も
1→2→3のダブルプレーでしのいだ。
6回 2死3塁でゆうたろうのサードゴロエラー出塁で6点目が入る。
みほ投手・・・7回 69球 5安打 無四球 無失点
ゆうた捕手・・・2盗塁阻止/3盗塁機会
浜田さんの3番打者は強肩強打で、3本ともいい当たりを打たれました。
攻撃面
@速い投手は工夫して、コンパクトに振らないとヒットが出ません。食らいついて
ファウルする、ボールを選ぶなど、各人の工夫がチーム力になります。
A2塁のバントでのスタートは、投手の球がよく見えるので、ストライクなら2次
リードを大きく(つばさ選手)
B6三振のうち、半分見逃しています。追い込まれたら食らいついていくこと。
あっさりしすぎです。
守備面
@みほ投手・・・ヒットは打たれましたが、リズムよく投げ完封です。
Aゆうた捕手・・・ホームでの挟殺プレーは落ち着いてやること(ホームを空けない)
これからも頑張って下さい!