2011年 春季大会 Cブロック
▼このリンク先はPDFとなっています。もしご覧になれない場合はをクリックし、インストールして下さい。
■予選リーグ 20
11年3月21日(月) 11:30〜12:40 桜台小学校グラウンド
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 |
桜台 |
3 | 0 | 0 | 3 | 2 | 8 | ||
羽津 |
0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 |
■監督コメント■
初回
先頭のみきおが四球、ゆうたろうが死球、たつきの送りバントが1塁線安打に
なる。ゆうたのスクイズで2点と、ワイルドピッチで計3得点。
2回
先頭を死球で出すが、5→4→3のダブルプレーで切り抜ける。
3回 先頭のセンター前ワンバウンドを、ゆうながセンターゴロにするナイスプレー。
4回
2死後、つばさ、たつみの連打をかんたのサードゴロエラーで2得点し
さらにみきおの左中間安打で追加点が入る。
4回 無死1・3塁でダブルプレーくずれの間に1失点。
5回 1死3塁でゆうたのショート内野安打と、たつみのスクイズで2得点。
みほ投手・・・5回 53球 3安打 1四球 1失点
ゆうた捕手・・・1盗塁阻止/1盗塁機会
みほ投手の好投で春大会6勝目をあげる。
攻撃面
@1死や無死でランナーサードでの、外野の浅い打球でホームへ走らないときも、タッチアップ後
スタートして戻るなど、動いてみることは大事です。スタートのまねでも外野はホームへ投げる
などするので、相手のミスを誘います。
A内野ゴロでもベースまでは全力で走ること。ベースも踏まないようではセーフになれない。
守備面
@みほ投手・・・横手投げを直していきましょう。また、少しランナーを気にしすぎです。まず
ストライクを取ることが大事です。2塁牽制は捕手の指示が出てからに改善しましょう。
これからも頑張って下さい!
■予選リーグ 20
11年3月6日(日) 15:10〜16:45 桜台小学校グラウンド
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 |
富田 |
0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 |
桜台 |
0 | 0 | 0 | 4 | 0 | 0 | X | 4 |
■監督コメント■
2回
ヒットで出塁され、初球パスボールし、犠打とスクイズで1失点。つばさ投手・・・3回 56球 2安打 3四球 2暴投 2失点
たつき投手・・・4回 45球 無安打 1四球 無失点
ゆうた捕手・・・0盗塁阻止/
1盗塁機会
・富田さんのエースはリズムよく投げ、ゆるい球も上手です。また、外野(センター・ライト)の
スタートのよさは勉強になります。
・辛抱してよく逆転しました。投手のリズムが良いと点は入ります。
攻撃面
@盗塁のスタートが切れていません(相手投手の左足を見てタイミングを取りましょう)
Aとにかく全力走!あきらめずに走りましょう。(みきお、ゆうたろう。いつも全力で走る!)
守備面
@つばさ投手・・・スピードはありますがストライクボールがはっきりしすぎなのと
ボールが多いのでリズムが悪い。
Aたつき投手・・・今日は制球が安定し、スピードがありました。ナイスリリーフです!
これからも頑張って下さい!