2011年 夏季大会 Aブロック
▼このリンク先はPDFとなっています。もしご覧になれない場合はをクリックし、インストールして下さい。
■予選リーグ 20
11年5月15日(日) 10:25〜12:00 ときわ小グラウンド
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 |
桜台 |
2 | 0 | 0 | 1 | 4 | 1 | 8 | |
三重西 |
0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 |
■監督コメント■
初回
今日もみきおの左中間2塁打でスタート。続くゆうたろうの投手前安打で、みきおが
ホームイン。1死3塁でゆうなのタタキはセンターフライで失敗。しかし、相手投手の
暴投で、2点目が入る。
3回までゆうたろう投手は0点に抑えるが、腕が振れずピンチの連続。
4回
1死後ゆうたが四球で出塁し、サードまで盗塁。つばさのタタキ(上手本の高いゴロ)
安打で1得点。
5回
みきおのバント安打からたつき、ゆうたのスクイズと、ゆうな、つばさのタイムリーで4得点。
5回
サードゆうたろうのエラーとレフト線2塁打で1失点(たつみもボール先行で不安定)。
6回 たつみの久しぶりの安打と暴投で1得点。
6回 みほが締めてコールド勝ち。
ゆうたろう投手・・・3回 42球 2安打 2四球
無失点
たつみ投手・・・2回 30球 1安打 1失点
みほ投手・・・1回 11球 1安打 無失点
ゆうた捕手・・・2盗塁阻止/5盗塁機会
リーグ戦、何とか4勝1敗となりました!
@ゆうたろう選手・・・自分らしい投球はできず、苦しい投球でした。アガっても右足に
体重を乗せて投げる。サードではボールから逃げてずっと落ち込んでいます(要反省)。
Aゆうた選手・・・バットの振りが鈍く、タイミングが合っていません。守備では盗塁3回
フリーパスでした。
Bたつみ選手・・・投球は全くボール先行です。まずストライクを取る。バッティングは
久しぶりのヒットですが、当て打ちのライト線安打です。センターへ打ち返すこと!
Cつばさ選手・・・持ち味を出しています。高いゴロの安打はナイスバッティングです。
外野のポジショニングの取り方のレベルを上げましょう。
D各自調整(素振り、ランニング)、練習、試合時の着替え用意(寒さ、暑さ対策)。
あと4試合、気を抜かずにいきましょう。