13回ろうきん杯争奪学童野球三重県大会

▼このリンク先はPDFとなっています。もしご覧になれない場合はをクリックし、インストールして下さい。

2011年 ろうきん杯 トーナメント表

■1回戦 2011年8月27日(土) 12:45〜14:20 三重県営松阪野球場

  第3試合 桜台 4−7 尾鷲

 

 

チーム

桜 台

尾 鷲

×

 

バッテリー:たつき・みほ − ゆうた

二塁打 : たつき

三塁打 : 

本塁打 :

 

監督コメント
☆県大会初戦は,強豪・尾鷲と対戦!☆

 

2回 ゆうな選手が相手エラーで出塁。盗塁後,ゆうた選手の死球で無死1・2塁。みほ選手のバントを相手がエラーし1得点。さらに,つばさ選手,りくと選手のスクイズで得点し,計3得点。

4回 先頭ゆうた選手が四球・盗塁。1死後,つばさ選手は右中間安打で出塁するが,ゆうた選手は2塁から走れず。2死2塁となり,りょうた選手のレフト前安打でつばさ選手が本塁を狙うが,アウトで無得点。

4回 ここまで順調に投げてきたたつき投手,2番を四球で出し,セカンドゴロをセカンド・りょうた選手が悪送球。2・3塁から4番を敬遠四球。5番はファーストゴロで2死満塁。ここから5連打を浴びて7失点。

7回 2死からみきお選手が四球・暴投で2塁へ。たつき選手の左中間安打で1得点。

 

たつき投手・・・4回 66 球 6安打 3四死球 7失点

みほ投手・・・2回 28球 1安打 1四球 無失点

ゆうた捕手・・・4盗塁阻止/4盗塁機会

 

4回表に得点できず,流れが変わってしまいました。

 

@たつき投手

3回まではゆるい球を使い,リズムよく投げました。

4回1死からの四球とエラーでリズムが狂いました。

ストライクをとる1・2球目を思い切り狙われて5連打されました。

キャッチャーとも協力jして,配球を工夫していきましょう。

Aゆうた選手

盗塁は4個阻止しました。

今日打たれた経験を,秋季大会に生かしましょう。(インコースや高めも使って配球を工夫しましょう。)

また,走塁は判断をしっかりとできるよう,普段の練習から意識しましょう。

Bみほ選手

無死2塁での見送り三振がありました。ストライクゾーンが広いなど,そのときの状況を考えて打席に立てるようにしましょう。

Cりょうた選手

悪送球でピンチをつくってしまいました。ファンブルしても正確に送球できるようにしましょう。