2011年 秋季大会 予選リーグ

▼このリンク先はPDFとなっています。もしご覧になれない場合はをクリックし、インストールして下さい。

 

■秋季大会 予選リーグ 2011年9月11日(日) 8:20〜10:20 桜台小学校グランド

  第1試合 桜台 9−0 羽津北

 

チーム

桜 台

羽津北

 

バッテリー:みほ・ゆうた − ゆうた・かんた

二塁打 : みきお・ゆうた・たつき

三塁打 : 

本塁打 :

 

監督コメント
☆秋季大会3試合目は桜台で羽津北と対戦☆

 

2回 2つの四球を選び,つばさ選手のタタキで2得点。さらに相手投手のけん制悪送球で1得点,計3得点。

4回 ゆうた選手がセンターオーバー2塁打で出塁。送りバント後,つばさ選手のタタキで1得点。

6回 相手投手の暴投で1得点。

7回 相手チームのサードエラーから,みきお選手の2塁打,つばさ選手の内野ゴロで計4得点。

 

みほ投手・・・5回 64 球 3四球 無失点

ゆうた投手・・・2回 18 球 無四球 無得点

ゆうた捕手・・・1盗塁阻止/3盗塁機会

かんた捕手・・・0盗塁阻止/1盗塁機会

 

ゆるい球に苦戦しましたが,タタいて後半突き放しました。

 

@みほ投手

今日も打たれていませんが,先頭打者にボールが多く,苦しみました。もう少し低めをついていきましょう。

Aゆうた投手

すんなり投げました。コントロールも安定して,goodでした。

Bつばさ選手

ヒットではなくてもよくタタました。(4打点) goodです。

Cたつき選手

けん制でのアウトがありました。集中不足です。今回のプレーを次に生かしましょう。

Dりくと選手

エンドランのスタートが遅く,ホームでアウトになったプレーがありました。集中してプレーしましょう。

 

■秋季大会 予選リーグ 2011年9月11日(日) 13:00〜14:25 桜台小学校グランド

  第3試合 桜台 4−2 朝日

 

チーム

桜 台

朝 日

 

バッテリー:たつき − ゆうた

二塁打 : みきお

三塁打 : 

本塁打 :

 

監督コメント
☆苦しい戦いも,耐えて勝利しました☆

 

初回 たつき投手は四死球でスタートするが,相手チームの強攻失敗に助けられる。

3回 つばさ選手がライトへ初安打。続くりくと選手も安打し,ゆうたろう選手の右中間安打,みきお選手のレフト線2塁打で2得点。

4回 2個の死球でリズムを乱し,レフト線2塁打を打たれ,1失点。

5回 2死2塁でみほ選手の三遊間安打,ゆうたろう選手が好走塁を見せて1得点。

6回 りくと選手のサード内野安打で1得点。

6回 2つのセーフティーバントを許して2死2・3塁。ゴロをショート・みきお選手がトンネルして1失点。

7回 2死2・3塁のピンチも,サードフライに打ち取り,試合終了。

 

たつき投手・・・7回 68 球 5安打 5四死球 2失点

ゆうた捕手・・・2盗塁阻止/4盗塁機会

 

朝日のゆるい球に前半苦戦しましたが,右方向・ゴロを打つ攻撃で勝利することができました。

 

@たつき投手

勝ちましたが,エースらしくない不安定な投球でした。(5四死球)

1・4・6回,いつもつまずく悪いところを改善しましょう!

また,ゆるい球での3個の死球,逆球も目立ちました。

県大会でも勝てるよう,制球力を身につけることを期待します。

Aつばさ選手

レフト線への打球の処理は,まわりこんでシングルヒットで止めましょう。

Bゆうた選手

2回・4回,盗塁阻止。よくアウトにしました。 goodです。

Cみきお選手

全く足が動かず,タイムリーエラーをする場面がありました。

チームの足を引っ張ることにつながります。強い気持ちで守備につきましょう。

Dバント処理

たつき投手・みほ選手・ゆうた選手,ともにスタートが遅く安打になりました。人任せにせず,素早い反応を心がけましょう。