1

ベンツフロントロアアームボールジョイント交換

ちょっと前からコトコトと音が出ていたボールジョイントを交換しました。
ナックルを揺するとカクカクジョイント部分でガタが確認できました。

まずは下側(横向き)のジョイント部から外します。
プーラーはほぼ使い物にならない・・・
で、ナットをボルトのツラまで緩め、デカイハンマーで叩きます。

大変苦労しましたが外れました。
ナックル側の部分を初めに叩いておき、後はデカイハンマーで
ドカン!!

他はバラさずやれると思っていましたが・・・
やりにくいので、タイロッドも切り離します。
これは何の苦労もありません。

但し、再利用なのでハンマー技は出来ない・・・
プーラーが必要です。
普通のものでOK

それでも知恵の輪状態で外れない・・・
キャりパーを外し、ローター、バックプレートも外す事に。

キャりパーの取り付けは18ミリと特殊なサイズ。
唯一の18ミリS型レンチ。
硬く締まってます。
ローターは小さなボルトを外し、プラハンで叩けば外れます。

ボルト

ABSセンサーの取り付けも外します。

バックプレートはハブ側より、SHCボルト
3本で止まってます。

これでようやく、分離に成功。

キャりパー、ローターが無いので作業
しやすい。

右下のような感じになります。

ABSセンサー

ロアアーム側に残ったジョイント。

ナットを緩めたら、外れて来ました。
但し途中から空回りします。ボルトのセンターに六角レンチを掛ける
所があるので、レンチを掛け回り止めをして外します。

外れたジョイントはクタクタ・・・

新しいジョイントを取り付けます。

これも、回り止めをしながら締め付け。
105Nmです。
ナックル側を嵌め、ピンの位置に注意しながら締め付けます。
これも105Nm。
後は元通り組み付ければ完了。

ちょっと苦労する作業です。ジョイントが簡単に外れれば以外に簡単ですが・・・
これほどバラさなくても、交換できるかも知れません。知恵の輪状態が解明できれば・・・

試走してきました。
カタカタ音は無くなり、70キロほどで出ていた、わずかな振動(ホイールバランス狂いのような)も無くなりました。
やはり、ジョイントのガタで、走行時振れが出ていたと考えられます。