1

jeep異音調査

フロントデフ周りから??の異音が出ました。
症状は、左コーナーで右タイヤに過重が掛かるとンガガガ-ッという異音が発生。すぐ収まる。
が、しばらくの間の症状でした。得に寒い日によく発症します。
しかし、ある日非常に異音が頻発!時間も長くなりました。
で、疑わしい所をOH。

まずハブベアリングから・・・
ハブボルトを緩めます。
軽く緩めておくだけ。
ホイールナットも緩めておく。

ジャッキアップ。

ハブボルトを取り外します。

ハブキャップを外す。
SSTは持っていないので、タガネをハブに当てテコの
原理で取り外し。
ハンマーでタガネを叩きます。

外れました。
結構硬かった・・・
シール剤が塗布されているので当然かな?

次にCリングを外します。
外すのは簡単。マイナスドライバー二本でもできます。
しかし取り付けは・・・僕は自作SSTを使っています。
SSTと言っても、スナップリングプライヤーを改造した物です。

この後、ベアリングバックラッシュと回転の感触をチェック。
異常なし。でした。

次にデフ。
デフカバー開けてギヤの磨耗点検。
問題なし。
バックラッシュもピニオン、ドライブ、共に基準値内。
ピニオンは基準値一杯ですが・・・

原因判らず・・・
とりあえず蓋します。
今回は又ばらすことも考え、液体ガスケットのみを使用。
ベンガラ色のガスケットです。
なんだかプロっぽい。

オイル入れて試乗。
異音は何日しても現れず・・・
僕の予想では、デフオイルが高粘度で寒い日に異音が発生、
そして僕が今回入れたオイルがちょっと低粘度でマッチング!
問題解決!だったのでは・・・

この修理のためにサイドギヤシムをとりあえず購入してあったの
ですが・・・今後役に立つでしょう。

番外編。
ボンネットキャッチをSUS製に交換してみました。

ボンネットにハンドル部が干渉しなくなりました。