1

jeepギヤオイル交換

Jeepで軽井沢へキャンプに行く為、ギヤオイルを交換しました。
軽井沢までは、下道で約350キロ、時間にして8時間半ほどです。

まず、リヤデフから。
左の写真がフィラー、右がドレンです。

必ずフィラーを緩むことを確認後ドレンを外す
ようにしましょう。
フィラーが外れないと、オイルを入れられなく
なります。

デフのパッキンとボルトです。
パッキンはフィラーとドレンで大きさが違います。
デフ(フロントも)にはドレンのみ、マグネット付きのボルトですが、
トランスファー、ミッションはどちらもマグネット付きです。
そして、パッキンを必要とするのは、デフのみです。
トランスファーとミッションは、液体ガスケットが良いでしょう。
塗らなくても、漏れる事はあまり無いようですが・・・

トランスファーのフィラー、ドレンの位置です。
フィラーは、ボルトを外した後の写真です。

ちなみにオイルは、全て同じものを入れています。
厳密に言うと、デフとミッションは種類が違います。
全てに互換性のあるオイルを使用しました。
某メーカー純正オイルです。

ミッションのフィラー、ドレンです。
フィラーが少々外し難いです。

まあ、問題になるレベルでは無いですが・・・
ジムニーよりやり易いです。

今回、新しいポンプを購入しました。
今までは、注射器タイプを使用(オイルシリンジ)していましたが、
結構面倒なので・・・
これは大変、楽です。
ほぼこのオイル専用になってしまいますが・・・