1

ジムニーバンパー製作

友人のジムニーのバンパーを製作しました。
今回はフロントのみ。リヤは後日、その他マフラーシャックルも近日?製作予定です。

6

7

まず、純正バンパーを取り外し。
フレーム先端の穴に今回製作するバンパー
を取り付けます。
他の社外品と同じ取り付け位置です。

厚さ3.2ミリの鉄板からステーを作成。
ついでに、バンパー端の蓋も切り抜き。
ガス溶断機で加工。

オーナーさんは純正バンパーの付いていたステーを切断!!
金ノコで・・・
たっぷり汗をかいて貰いました。

ウインカーステーとナンバーステーを作成。
曲げが出来ないので、溶接加工。

仮位置決め風景。
ウインカーの事をあまり考えず作業してしまい、ウインカーの取り付けに
後々苦労・・・

純正バンパーの取り付けフレーム切断あと
にキャップはめ込み。
定番の足場パイプキャップです。

ウインカーの取り付けステー・・・
判りにくいですねー・・・
参考に・・・

いきなり完成ですが・・・
仕上がりはまあまあ、

ここまでの作業、約6時間です。
材料費1000円ほど。

溶接機など加工道具があれば社外品と遜色ない
出来栄えで、製作することも可能です。
ただし、腕は必要です。

自己評価・・・失敗もあったので70点かな・・・