Perth
2000.11.22 〜 11.27
第1日 11/22(水)晴
社内の第1班14名は名古屋発10:00のシンガポールエアーで6時間50分かかってシンガポールチャンギ空港へ到着、シンガポールはあいにく雨。
17:05発の同航空で5時間かかってPERTHに到着(晴)。
そこからチャーターバスで RENDEZVOUS OBSERVATION CITY HOTEL へ移動して23:00。
移動だけで第1日が終わる。
(SINGAPORE,PERTHともに日本との時差は1時間遅れ)
第3日 11/24(金)曇のち晴
西オーストラリア州の特装車メーカーOKA製造の4輪駆動車2台に分乗して砂漠に石灰岩で出来た不思議な奇岩
PINACLES を見に
ホテル7時半出発で走行520kmの遠出に出発。
途中最初に2800haの広大な YAMCHAP NATIONAL PARK に立ち寄り飼育のコアラ(アボリジニ語で水を飲まないの意味)を見学、その後四駆でフリーウェーを100kmで飛ばしながら道端でオレンジ色の鮮やかな花を満開に付けたクリスマスツリーを見つけて暫し休憩。
西オーストラリアは地中海性気候で夏に殆ど雨の降らない気候ですので、当地の植物はクリスマスツリーのように花も葉も細く乾期に耐える形態になっており、日本のように花弁の開いた花はこの季節お目にかかれない。
それからパンにハムやサラダを挟んで食べるピクニックランチを摂って目的の NAMBUNG NATIONAL
PARK(曲がりくねったの意味)に着く。
400haの砂漠に PINACLES の奇岩が150千個散在しており、高いものでは4mに達する。
インド洋に面した海岸から少し入った処で、何千年かそれ以上か分かりませんが次のように長い間かかって出来たと見られている。
貝殻等のカルシュウム分が海砂に運ばれ堆積し地中の石灰岩と結びつき、その上に自生した植物の根が地中深くに割り込み、植物が枯れた後砂が風に飛ばされギザギザが露出したのではないかという説が今では有力になっているそうである。
第4日 11/25(土)晴
自由行動の日で紀州鉄道が経営しハイネケンクラッシックが開催される名門ゴルフコース VINES
RESOURT で3人でプレイ。
ホテルを7時に出てタクシーで約50分A$65の距離にあり、貸しクラブ代・電動カート代込みで1人A$77(5千円弱)であり、米国に比べても低料金である。
ラウンド中夜行性であるカンガルーがラフ沿いの木陰で草を食べているのを何度となく眼にすることが出来、固いバンカー・粘りのある芝にひどいスコアにもかかわらず満足。
気温は28度Cなるも湿気を感じず爽やか。
第5日 11/26(日)晴
最終日朝8:30amにホテルを出発し、地元ワインを飲みながら SWAN RIVER を上るワインクルーズに乗船。
遊覧船の船長は橋をくぐる時だけ舵を握って前方を向く以外は乗客の方を向いてジェスチャー混じりに川沿いの案内をコミカルに
して乗客を愉しませ、ワインを配る若い女性はマイク片手に歌唱を始め船内はバラエティーショウの観である。
川の両岸沿いには多数の水鳥が泳ぎ、岸上には高級住宅街が並び岸にはボートの係留桟橋を備えている。
1時間程で下船し葡萄畑を抜けHOUGHTONWINERYに到着。
ワイナリーの庭には藤色のJAKARANDAが満開で地元の人たちがピクニックに来て弁当を拡げているワイナリーの CAFE でサンドイッチとチーズの昼食後園内の散策で珍しく花びらの開いた花としてハイビスカスと CHINA DOLL を見つける。