行事一覧
4月 4月生入学式・日中友好協会主催お花見
7月 着付け体験
8月 日中友好協会 バス旅行
9月 茶道体験
10月 10月生入学式
11月 運動会
1月 諏訪神社参拝
2月 プラネタリウム見学
3月 卒業式
![]() |
![]() |
![]() |
校長先生から入学お祝いのお言葉です。 | 友達になりましょう。 | 先輩の名前、覚えたかな? |
![]() |
![]() |
![]() |
だんだん仲間が増えてきましたよ。 | 一年先輩から日本の生活についてお話です。 | 半年先輩。半年で、こんなに話せるようになるよ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
おもしろい話、あったかな? | まだまだ女の子はおとなしいですね。 | お花見!桜よりきれいな女性陣! |
![]() |
![]() |
![]() |
花より、団子。花より、ビール? | 先輩、後輩、今日でさらに仲良しに! | さあ、白熱のビンゴゲーム!!!! |
![]() |
![]() |
![]() |
賞品があたって、うれしそうですね。 | なにやら、大きなものが当たったようです。 | わーい!うれしいね。 |
![]() |
![]() |
![]() |
何が当たったかな? | かわいいおもちゃが当たりました。 | 本当に、お花見日和の一日でした。 日中友好協会さんありがとうございます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
毎年お世話になっている井澤伸子先生です。 | 浴衣姿に興奮していた男子生徒もちらほら。 | 自分の気に入った浴衣を選びました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
女子は着付けが細かく、じっくり観察。 | 男の子たちは、とりあえず着てみる。 | なぜか、照れています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
あれ〜?よくわからない? | お、上手に着始めてる学生が出てきました。 | 男性陣、こちらは早くも帯にとりかかっています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
せんせ〜い!完成!着られました。 | なぜか、日本人より様になる。かっこいいね! | 女子も最終段階に入ってきました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
紫陽花のように可憐な女性ですね。 | 中級の女の子たち。 | 初中級の女の子たち。 |
![]() |
![]() |
![]() |
中級クラスのみんな。 | 暑中お見舞いを手に、初中級クラスのみんな。 | みんなで記念撮影。日本の文化、どうでしたか? |
![]() |
![]() |
![]() |
金閣寺の前で記念撮影!みんなも感動! | 金閣寺よりも輝く笑顔でお願いします。 | 嵐山方面へ。有名な渡月橋です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
まだまだ元気ですね〜! | 周恩来の記念碑へ。これからも日中友好に尽力! | 男の子たちモデルさんみたいですよ〜☆ |
![]() |
![]() |
![]() |
みなさん、ちゃんときれいに手を洗いましたか。 | 平安神宮、威厳があります。 | 暑かったですが、木陰は気持ちよかったです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
夏だから水辺が気持ちいですね。 | みんな仲良しだね!…一人落ちたらみんな落ちるかも。 | 今日は楽しかったですか? |
![]() |
![]() |
![]() |
先生からお茶のお道具の説明です。 | 季節ごとにいろいろ道具が変わるのですよ。 | クラスのみんなで記念撮影。 |
![]() |
![]() |
![]() |
お菓子はおいしいですか? | 左に45度、2回まわしていただきますよ。 | お抹茶の味はいかがですか? |
![]() |
![]() |
![]() |
おいしそうに食べていますね! | こちらもお作法を聞きながら、実践! | 掛け軸や部屋の作りも、茶道には重要なんです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
じっくり観察。茶道に興味わきましたか? | お上品に頂いてますね。女性らしいですよ。 | みんなで記念撮影。ごちそうさまでした。 |
![]() |
![]() |
![]() |
日本語を中国語に通訳する先輩。そのうちみんなもこうなるよ! | 先生から授業について注意点。 | 簡単なあいさつを勉強しました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
女の子がたくさんいて華やかですね。 | 先輩から日本の生活についてお話です。 | どうやら新入生同士も打ち解けてきたみたい。 |
![]() |
![]() |
![]() |
先輩たちの食べる勢いがすごいです。 | 男の子たちは仲良くなるのが早いですね。 | これから毎日頑張ろうね! |
2011年11月18日 運動会を行いました。今年は海蔵川河畔で行いました!
![]() |
![]() |
![]() |
まずは準備体操。しっかり準備しましょう! | 第1種目 しっぽとり この写真を撮ってる間に悲劇が・・ | 第2種目 白熱のドッヂボール |
![]() |
![]() |
![]() |
第3種目 上下関係が垣間見える2人3脚 | 第4種目 チームワークが大事な大縄跳び | 最終種目 全員リレー |
![]() |
![]() |
![]() |
今回のMVP とても頑張りましたね! | 今回の優勝チーム。優勝商品は大事に使ってね! | 今回とてもよく頑張ってくれクセのあるキャプテン達。 |
2012年1月 学校近くの「諏訪神社」へ初詣へ行きました。 2月プラネタリウムと博物館を見学しました。
![]() |
![]() |
![]() |
まずは、きれいに手を洗いましょう。 | どんなことをお願いしたの? | 今年もいいことがたくさんありますように☆ |
![]() |
![]() |
![]() |
今年の運勢は? | 志望校に合格できますように! | おみくじが悪くても笑顔で! |
![]() |
![]() |
![]() |
宇宙について真剣に考えています。 | コマうまく回るかな? | お手玉遊びを体験中。 |
![]() |
![]() |
![]() |
ひとりひとり、卒業証書が手渡されます。 | 卒業生謝辞。(実はとても緊張しています。) | 卒業おめでとう! |
![]() |
![]() |
![]() |
皆勤賞。1年半よく頑張りましたね。 | 成績優秀賞。能力試験、大学合格おめでとう! | 入場前の整列で。 |
![]() |
![]() |
![]() |
式後の茶話会で。手に持ってるのはお手製の お好み焼き♪ |
今年の茶話会は学生たちのお手製料理などで 埋め尽くされました☆どの料理もとてもおいしか ったです! |
出陣の前にエネルギー補給。 |
![]() |
![]() |
![]() |
モンゴル語で歌を歌ってくれました! | やっぱり4人組はいつまでも4人組だね☆ | AKBについて熱く語っているのでしょうか・・? |
![]() |
![]() |
![]() |
う〜ん・・。人が足りないような・・。 | こちらは人が多すぎ!! | 卒業しても、ちゃんと学校に行ってね・・・。 |
![]() |
![]() |
![]() |
手がかかった学生ほど思い入れもたくさん! | 4人組のリーダー♪お疲れ様でした。 | 最後までよく頑張ったね! |