行事一覧
4月 4月生入学式
日中友好協会主催 花見
7月 七夕飾り
着付け体験
8月 日中友好協会主催 バス旅行
9月 茶道体験
10月 10月生入学式
鈴鹿国際大学スピーチコンテスト参加
11月 運動会
1月 書初め
諏訪神社参拝
2月 プラネタリウム見学
3月 卒業式
![]() |
![]() |
![]() |
新入生の皆さん、入学おめでとう! | まだ、少し緊張気味です・・。 | 先輩たちのと交流会。 |
![]() |
![]() |
![]() |
真剣に先輩たちの話を聞いています。 | 先輩から、歓迎のスピーチ。 | 先輩と一緒にゲーム♪いくらかな? |
![]() |
![]() |
![]() |
海蔵川河畔でお花見♪こちら新入生チーム。 | 先輩チームは完全に出来上がってます・・。 | お肉は、セルフサービスですよ! |
![]() |
![]() |
![]() |
初めてのおにぎり作り!上手にできましたね!! | お腹がいっぱいになったら、ビンゴ☆ | お腹も心も大満足の1日でした♪ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
日本で初めての七夕☆ | 7月7日、晴れるかな? | なるべく天に近い所に! | 何をお願いしたの? | 願いが叶うといいね! | 変なお願い事してない? |
![]() |
![]() |
![]() |
着付けでお世話になる先生方です。 | 自分の浴衣を選びました。わくわく! | お手本を見せていただきました。いつになく真剣。 |
![]() |
![]() |
![]() |
せ、せんせい。僕がお手本ですか!? | あれ?あれ?これで合ってるのかな? | 「帯はどうするのかな?」「こうだよ、こう!」 |
![]() |
![]() |
![]() |
みんなで協力して教えあっています。 | きれいな先生に教えてもらって、ドキドキ!? | 女性陣は小道具が多くて、てんてこまい。 |
![]() |
![]() |
![]() |
途中経過。ここまでは順調!さて、帯は・・・ | ゆ、浴衣って結構暑いんですね。予想外です。 | 自分で頑張ります。上手に結べるかな〜? |
![]() |
![]() |
![]() |
帯で大変な女性陣ですが・・・ | そのころ男性陣は写真撮影大会!!! | 全員揃って、記念撮影!笑顔はじける夏です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
中級クラスです。男女いいバランスですね! | 初中級のクラスです。女性陣が華やかですね! | 着終わったあとは、ちゃんとたたみます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
風が気持ちいいよ〜☆ | いえーい!!!夏を満喫してま〜す! | 青い空!白い雲!きれいな湖!ピースv(^o^)v |
![]() |
![]() |
![]() |
やはり、船に乗ったらこのポーズでしょう。 | お肉おいしいよ〜!まだまだ食べま〜す。 | ほらほら、もっと食べて。はい、あ〜ん。 |
![]() |
![]() |
![]() |
デザートも取ってきました。おすしもおいしいです。 | そろそろお腹がいっぱいになってきました。 | 先生、こんなのも作りました。わたあめ〜♪ |
![]() |
![]() |
![]() |
いい天気だけど、暑い!早く鍾乳洞入らせて! | 涼しいです!変な形の石がいっぱいですね! | こんなにきれいな鍾乳石がたくさんありました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
寝ている友達の分も、手伝ってあげます。 | この後、最後までビンゴにならなかった彼。 | ビンゴ〜〜〜!!!BINGO〜〜〜!!! |
![]() |
![]() |
![]() |
お茶碗には夏用と夏以外用があるんですよ〜。 | おなつめに入っている抹茶に興味津々!!! | にじり口の狭さに驚き…なんでこんなに狭いの? |
![]() |
![]() |
![]() |
本日のお菓子は「月うさぎ」9月にぴったりですね。 | 右端の彼の顔が!!! 女性陣はご満悦のご様子。 | 最後にお庭で1枚。秋のさわやかな一日でした。 |
![]() |
![]() |
![]() |
お味はいかがですか? | いつもは元気すぎる男性陣もお上品です(笑) | お茶碗の絵柄を楽しむのも茶道の礼儀ですね。 |
![]() |
![]() |
![]() |
見られていると緊張します!おいしくできるかな? | お茶を点てるのに挑戦!おいしく点てられましたか? | あれ?使い方がちょっと違いますよ!? |
![]() |
![]() |
![]() |
校長先生からのお話を真剣に聞いています。 | 緊張の中にも笑顔!早く日本に慣れるといいね! | さっそく先生に当てられている学生は誰だ? |
![]() |
![]() |
![]() |
さっそく日本語のあいさつを勉強!覚えたかな? | 先輩から後輩へ日本の生活へのアドバイスです。 | 「目標を持って勉強しましょう」と先輩らしい言葉! |
![]() |
![]() |
![]() |
日本語で「かんぱ〜い!!!」 入学おめでとう! | こちら、男子メンバーです。どうぞよろしく! | 多国籍、女性メンバーです。かわいいね! |
![]() |
![]() |
![]() |
友達ができました!もうすっかり仲良しです♪ | 和気あいあいと交流が続いています。 | さっき習った自己紹介。ちゃんと言えるかな? |
![]() |
![]() |
![]() |
まだまだ言葉がわからないから、必死の筆談! | 先輩のヒントを聞いて、新入生頑張っています☆ | ほかのチームの戦況をじっと見守っています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
去年の卒業生が出場していました。 | 電車での人間観察。文化の違いが見えてきます。 | 「チャレンジ」という内容で発表。これもチャレンジ! |
![]() |
![]() |
![]() |
四日市日本語学校関係が3人も!!!嬉しい限りです。 | 記念撮影。みなさん素晴らしかったです。 | お疲れ様でした。緊張もほぐれていい笑顔! |
2012年11月16日 運動会を行いました。今年も海蔵川河畔で行いました!
![]() |
![]() |
![]() |
選手宣誓!去年MVPの彼が宣誓します☆ | 第一種目 しっぽとり 一瞬の油断が命取り! | 第二種目 ドッジボール 女の子も意外と活躍! |
![]() |
![]() |
![]() |
のんび〜りお昼タイム♪外だとごはんがおいしい! | 11月にしては暖かく、眠気と疲れでこんなことも!!! | 第三種目 大なわとび 本日一番の躍動感! |
![]() |
![]() |
![]() |
大なわとびで頑張ったR君。この後、彼に奇跡が! | 最終種目 チーム対抗リレー 男性陣、速い! | スポーツが得意なN君。すてきなワンシーンです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
今年のMVPは君だ!!!(本人が一番驚いていました) | 今年の栄えある優勝チーム!リーダーご機嫌♪ | 非常に頼れる(元気すぎる)リーダー達。 おつかれさま!ありがとう! |
![]() |
![]() |
![]() |
慎重に練習。誰か後ろから覗いていますよ! | なかなか上手に書けていますね。 | きれいに書けるか心配だから、新聞紙で猛練習。 |
![]() |
![]() |
![]() |
半紙は横ではなく縦に使うのですが・・・ | 非常に気合の入った姿勢です!!! | 積極的に挑戦中。いつになく真剣です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
「成功」という字も見えますが。今年の目標かな? | 何度も何度も練習して、非常に頑張っていました。 | 自分の作品を冷静に評価。まだまだのようです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
一筆入魂!丁寧に心をこめて書いていました。 | 「元気」とかいたのに、元気がなさそうですよ? | 今年の目標は「幸せに…」続きはなんでしょう。 |
![]() |
![]() |
![]() |
初級作品@ | 初級作品A | 上級作品 |
![]() |
![]() |
![]() |
中級作品 | 初中級作品@ | 初中級作品A |
![]() |
![]() |
![]() |
さっき授業で教えたとおりできましたか? | ちゃんと覚えていたようです。お作法は完璧! | お賽銭も入れて、お願いの準備は完了! |
![]() |
![]() |
![]() |
おそらくお願い事は「大学合格」でしょうか? | 深く深くお辞儀をして、合格を神頼み!!! | A:彼女ができますように。 B:彼女とずっと幸せに。 どちらがA?B? |
![]() |
![]() |
![]() |
右側の彼も、彼女のお願いしていそうですね…。 ちゃんと勉強のお願いしていますか…? |
大吉!おめでとう!今年もいい一年だね♪ | 今年も、みんなにとって良い一年になりますように。 先生達はみんなの学業成就を祈っておきましたよ。 |
2013年2月22日 博物館へプラネタリウムを見に行きました。
![]() |
![]() |
![]() |
さあ、いよいよプラネタリウムが始まります! | 素敵な時間でした。ここで見せられないのが 残念なくらいです。 |
むかしの遊び道具です。みんなの国にはあった? |
![]() |
![]() |
![]() |
何回できるか挑戦中!忙しい中ポーズ! | こちらの彼もとても上手でした!素敵! | こままわしに挑戦です。みなさん苦戦してました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
けん玉の遊び方を教えています。 言うと簡単ですが、やると難しいですよ… |
ちょうど右の彼女が成功です!動画で見せたい! | ボランティアさんが回したこまをじっと見ています。 でも、彼女もさっき成功していました! |
![]() |
![]() |
![]() |
さすがにスーツを着ると、男前ですね! | 今はまだリラックスしていますね〜☆ | 日本語学校での生活が思い出されます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
CTYのインタビューです!有終の美を飾ります。 | もう先生に頼らなくても、しっかり話せますよ! | 先生、たいへんお世話になりました!チーズ! |
![]() |
![]() |
![]() |
ピースが女子っぽいんですけど・・・ | さあ、茶話会の始まりです。今だけは無礼講〜♪ | みんなの手作り料理で、華やかに!おいしい! |
![]() |
![]() |
![]() |
先生、そんなに食べるのと言われてしまいました。 | 先生、遠慮しないで。さあ、どうぞ! | 先生、僕の気持ち受け取ってください!!! |
![]() |
![]() |
![]() |
改めてお礼を言うのは、恥ずかしいです。 | 出さなかった宿題ですが、卒業しても待ってます。 | 日本語を日本語で説明します。みんな得意でしょ? |
![]() |
![]() |
![]() |
ゲームの優勝チーム!賞品大切に使ってね☆ | 大変、お世話しました。大学でも頑張って! | あなたの笑い声が学校からなくなると寂しいね。 |