HOME > 地域情報・防災情報 > コミュニティチャンネル > レーシングスピリット

地域情報・防災情報ーコミュニティチャンネル

レーシングスピリット

 

 

メカニック、メーカー、レース運営スタッフ、選手を育成する指導者など鈴鹿市を中心に、多くの2輪・4輪のチームや選手が、三重県北勢地域を拠点に国内外の舞台で活躍しています。
この番組は、モータースポーツを多方面からの切り口で人物像に迫ります。
モータースポーツの聖地と呼ばれる“鈴鹿市”から発信するケーブルテレビならではの人間ドキュメントです。(15分番組)

 

放送時間・チャンネル

地上デジタル

121ch

[毎月16日~末日放送]

月・水・金・日 前11:30~、木・日 後10:15~ ほか

 

 

詳しい番組表はこちら

※特別番組などにより、放送時間が変更になる場合や、放送が休止となる場合があります。

 

 

放送内容

2023年12月

岩場などに設定されたコースをオートバイに乗ったままで走り抜ける技を競うトライアル競技。
全日本選手権の最終戦は、自然の中ではなく大阪の中心部、ビル群の中に作られた特設会場で
行われました。
年間チャンピオンを争う三重県ゆかりの2人、小川友幸選手と氏川政哉選手の戦いに密着しました。

2023年11月

鈴鹿市を拠点に活動する「Taira Promote Racing(タイラプロモートレーシング)」は、
2020年に発足した新しいチーム。
女性メカニックを中心にした、平均年齢24歳というフレッシュなチームです。
初参戦で好成績を残した鈴鹿8耐。
その同じ舞台で行われた「全日本ロードレース選手権」の戦いを通して、モータースポーツの将来を担う若いスタッフの奮闘ぶりを紹介します。

2023年10月

GTカーの人気レース「SUPER GT」に参戦している、
桑名市出身のレーシングドライバー、松田次生選手。
レース中の事故から懸命のリハビリを経て
8月の第5戦では、鈴鹿サーキットに元気な姿を見せました。
年間チャンピオンに向け復活を期した、
松田選手のレースに密着しました。

2023年9月

鈴鹿の夏の風物詩「鈴鹿8時間耐久ロードレース」。
ホンダ勢の中から、Team ATJのライダーとして参戦した、
鈴鹿市在住の高橋裕紀選手に密着。
熱い戦いとなった真夏の8時間を追いました。

2023年8月

手づくりでレーシングマシンを製造し続けている、
鈴鹿市の「ウエストレーシングカーズ」が50周年を迎え、
新たにレースの運営をはじめました。
新規事業に乗り出した経営者の思いとは。
その先に描くモータースポーツの未来とは。
7月に開催されたレースに密着しました。

2023年7月

ガソリン価格が高騰する中、誰もが気になるのが自動車の燃費。
6月に鈴鹿サーキットで開かれたのが、
ガソリン1リットルで何km走れるかを競う
「ホンダエコマイレッジチャレンジ鈴鹿大会」。
手作りマシンで燃費の限界に挑戦し大会3連覇を目指す、
鈴鹿高専エコカープロジェクトの戦いと舞台裏を紹介します。

2023年6月

バイクが好き! レースが好き!
そんな情熱を持つ三村豊選手が、鈴鹿サンデーロードレースに参戦。
建設会社の経営者とライダー、2つの顔を持つ三村選手が走り続ける理由とは。
三村選手のレースにかける熱い思いに迫ります

2023年5月

Hondaの軽自動車「N-ONE」を使ったレースがあるのをご存じでしょうか。
「N-ONE OWNER’S CUP」は、10代~60代まで幅広い世代が参戦し、参加者の半数以上の方がレース初心者。
地元鈴鹿から参戦しているHCM Sports Garageのチームに密着しながら、選手のレースに掛ける思い、走るよろこびを伝えます。

2023年4月

ツーリングカーレースの国内最高峰・「スーパー耐久」の2023シリーズが開幕!
3月に鈴鹿サーキットで第1戦が行われました。
地元からは、三重県出身の金曽裕人監督と永井秀貴選手が所属する「APRレーシング」が参戦。
開幕戦での奮闘ぶりを通して、スーパー耐久、そしてチームの魅力に迫ります。

※特別番組などにより、放送時間が変更になる場合や、放送が休止となる場合があります。

 

 

動画配信

『CTYコネクト・CNSコネクト(無料アプリ)』では過去1年間の放送の動画配信を行っております。スマホやタブレットでご覧いただけます。ダウンロートは下記から。

CTYのお客さま CTYコネクト

CNSのお客さま CNSコネクト

※当社サービスにご加入でなくても、どなたでもご覧いただけます。機能は同様のためどちらかをダウンロートして、ぜひご活用ください。

 

 

コミュニティチャンネルの番組ついてご意見・お問い合わせ

各番組へのご意見・取材希望などは下記フォームへご投稿ください。

 

※頂戴しました内容は、今後の番組編成や番組内容の充実に活用させていただきますが、必ず採用させていただくものではありません。ご了承ください。
※ダビング等のご依頼は受け付けておりません。
※お問い合わせの内容によっては、お答えできない場合や、回答に時間を要する場合があります。あらかじめご了承ください。
※CTYからの回答は、お客様宛てのものであり、内容を転用、二次使用することは固くお断りいたします。
※いただいたご意見等は、当ホームページなどでご紹介させていただくことがありますのでご了承ください。

 

Webフォームに番組に関するご意見・ご感想を投稿

コミュニティチャンネル
特別番組 CTYのfacebookへ
Copyright © CTY.,Ltd. All Rights Reserved.