HOME > 新規加入をご検討中のお客様 > 固定電話サービス > ケーブルプラス ホーム電話(KDDI)

ケーブルプラス ホーム電話(KDDI)

サービス内容

 

※表記の税込価格は消費税率10%の価格です。
※消費税法の改定により消費税率の変更があった場合は変更後の税込価格で精算させていただきます。

 

 

ホーム電話とは

 

 

KDDIリンク

サービス案内
お客様メニュー
   

 

 

ホーム電話の特徴

基本料金が安くなる!

通話料がおトク!

ホーム電話の月額基本料は全国一律1,463円(税込)!
NTT基本料と比べたら
年間3,564円(税込)お得な計算に!

※1 住宅用1、2級取扱局のプッシュ回線用料金。
※2 別途ユニバーサルサービス料、電話リレーサービス料および通話料が必要となります。

 

 

ホーム電話は、通話料も断然おトク。
国内の一般加入電話にかける場合はもちろん、
国際電話あての通話料もおトクです。

※1 NTT加入電話をご利用で、KDDIでマイラインをご登録の場合です。
※2 「だんぜんトークⅡ DX」+「だんぜん年割」の最大割引率(50%)適用時の料金です。
※3 県内・県外の区分は平成11年郵政省令第24号によって定められた都道府県の区域に従っており、一般的な行政区画とは異なる場合があります。

 

対象の相手なら24時間無料通話

番号・電話機そのままOK!

ホーム電話から、ホーム電話、
ケーブルプラス電話、ケーブルプラス光電話、
J:COM PHONE プラス、J:COM PHONE ひかりへ
24時間いつでも通話無料です。
現在ご利用中のNTT加入電話の電話番号が
そのまま使え、ダイヤル方法も今まで通りなので、
手続きだけでそのまま使えます!

 

 

国内通話料

種別 通話料
ホーム電話向け通話 無料
「ケーブルプラス電話」「ケーブルプラス光電話」「J:COM PHONE ひかり」「J:COM PHONE プラス」向け通話 (注1) 無料
国内加入電話向け通話 市内通話 8円(税込8.8円)/3分
県内市外通話 8円(税込8.8円)/3分
県外通話 15円(税込16.5円)/3分
国際通話 ダイヤル通話 ホーム電話国際通話料金表
携帯電話向け通話 au宛て 15.5円(税込17.05円)/1分
au以外宛て 16円(税込17.6円)/1分
IP電話向け通話 接続事業者 10円(税込11円)/3分
特別番号への電話 緊急通報(警察・消防・海上保安部) 無料
時報 8円(税込8.8円)/3分
天気予報 市内・県内市外 8円(税込8.8円)/3分
県外 15円(税込16.5円)/3分
番号案内 番号案内料200円(税込220円)/1案内(通話料無料)
電報 NTT東日本・NTT西日本・KDDIエボルバ設定料金 (注2)
災害伝言ダイヤル 8円(税込8.8円)/1分

 

ホーム電話利用料(KDDIサイト)

 

注1) 「J:COM PHONE プラス」「J:COM PHONE ひかり」はJCOM株式会社が提供する電話サービスです。
注2) 接続先は東京テレメッセージ株式会社の提供する「D-FAX」番号へのFAX送信のみとなります。
注3) KDDIエボルバの「でんぽっぽ」につながります。
   NTT東日本・NTT西日本の電報をご希望の場合、KDDIエボルバからの転送も可能です。

 

※通話料について既存割引サービス(「だんぜんトークII・DX」など)との併用運用はありません。
※記載されている会社名、製品名およびサービス名は一般に各社の商標または登録商標です。
※料金やサービスは予告なく変更する場合があります
※県内・県外の区分は郵政省令第24号(平成11年7月1日施行)によって定められた都道府県の区域に従っており、行政区分上とは異なる場合があります。

 

ご注意事項

※サービス提供エリア内であっても、電波の届かない場所(地下、高層集合住宅の上層階など)ではご利用いただけません。また、電波状態の悪い場所ではご利用いただけない場合があります。

※本サービスでは、送信/受信したFAXデータを一度センターでお預かりする蓄積型FAXの仕組みを採用しています。そのため、一部のFAXの送信/受信機能に制限があります。

※本サービスでは、モデム通信(ガス・水道検針サービス、クレジットカードの信用照会端末、パソコンからのインターネット接続など)はご利用いただけません。また、ホームテレフォン・ビジネスフォン・ドアフォン(電話機能付き)・黒電話はご利用いただけない場合があります。

※本サービスでは緊急通報などを行なう自動通報装置(電話機)★をご利用いただけません。★主に各自治体が高齢者の方や体の不自由な方などに提供している電話機(ペンダントタイプの場合もあります)で、ボタンを押すことにより緊急通報を行なうことができます。「緊急通報システム」、「あんしん電話」などの名称で呼ばれています。

※付加サービスの一部 (着信転送、迷惑電話撃退) については、一部の機能に制限があります。

Copyright © CTY.,Ltd. All Rights Reserved.