ユーザーサポートCTYのユーザーサポート情報です。各種サービスの設定方法や操作方法などについてご確認いただけます。
よくある質問
- Wi-Fiについて
- インターネット接続方法によるメリット・デメリット
インターネットを利用するには、端末をLANケーブルまたはWi-Fiで接続します。
接続方法によるメリット・デメリットは下表のとおりです。
接続方法
Wi-Fi(無線)
LANケーブル(...
- NEC製おうちWi-Fiルータのファームウェア更新について
- NEC製おうちWi-Fiルータのファームウェア更新については、下記マニュアルをご参照ください。
PA-WG1200HS
マニュアルはこちら
PA-WG1200HS2
マニュアルはこちら
PA-W...
- 無線LAN現地調査サービス
-
つながらない無線LANから、つながる無線LANへ
~現地調査から提案まで、ワンストップ~
Wi-Fi接続機能搭載のモバイル端末の普及により、
無線LANの需要が急増しています。
電波が届きづ...
- CTYウイルスバスターのバージョンを確認したい
- 下記マニュアルをご参照ください
ウイルスバスターのバージョン確認方法...
- Windows 10 へのアップデート予約を取り消したい
- 下記マニュアルをご参照ください。 Windows10 アップグレード予約の取り消し方法...
- i-フィルターforプロバイダー のバージョンを確認したい
- 下記マニュアルをご参照ください。 i-フィルター for プロバイダーのバージョン確認方法...
- ウェブメールの受信箱メール取り込み手順
- 「受信箱」メールの取り込みにつきましては、下記手順をご参照ください。
ウェブメール受信箱メール取り込み手順...
- ウェブメールの変更点について
- 2015年9月10日に実施するメンテナンス後のウェブメールの変更点については、下記をご確認ください。
ウェブメールの変更点について...
- Webメール、マイページ等にログインできない
- インターネット通信で使用する暗号化方式「SSL 3.0」において脆弱性が発見され、
暗号化されている通信の内容が漏えいする可能性があると報じられたことを受け、
弊社ではお客様の通信の安全性を確保するために、一部サーバにおいて SSL 3.0 での通信を
...
- Nexus7 2012(Wi-Fi+3Gモデル) 2013(Wi-Fi+LTEモデル)の Android 5.0.2 へのアップデート後、SIMカードでのインターネット通信ができない
- Nexus7 2012(Wi-Fi+3Gモデル)及び 2013(Wi-Fi+LTEモデル)に対し、Android 5.0.2 のアップデートが配布されておりますが、アップデートを実施すると、SIMカードを利用した3G通信/LTE通信ができない、途切れる等の不具...
- Windows8でCTYメールアドレスが利用できない
- Windows8に標準でインストールされているメールソフト【メール】は、CTYメールアドレスを利用することができません。CTYメールアドレスを利用する場合、他のメールソフト(Windows Live メールやThunderbird)を別途インストールする必要が...
- Gmailアドレスにメールが届かない
- CTYドメインからGmail宛にメールを送信すると
Gmail側で誤って迷惑メールと分類されることがあります。
その場合、CTYドメインのメールを受け取れるよう
Gmail側で設定する必要があります。
詳しくは こちらへ(Gma...
- パソコン/LANボード/ルーター等を変えたらつながらなくなった
- パソコン/LANボード/ルーター等を変えられた場合は、モデムの電源リセット(電源の抜き差し)が必要です。 ・グローバルIPオプションをお申込いただいていない方 ↓ 電源リセットをお試しください。 ・グローバルIPオプションを利用の方 ↓ グローバルIPの場...
- メールの保存期間は何日ですか
- お客様へ提供するメールサーバーの信頼性と処理能力を維持するため、当社では受信メールの保存期間を90日とさせていただきます。それ以上経過したメールについてはサーバーより削除されますので、ご了承願います。...
- クレジットカードによる支払いについて
- 2015年4月よりクレジットカードによるお支払いの受付を開始いたしました。
取り扱いできるクレジットカードは「VISA」「MasterCard」でございます。
詳しくは、
CTYコールセンター TEL:0120-30-6500(9時-17時 ※日祝...
- 不要なメール、迷惑メールが大量に届き困っている場合
- 承諾なしに一方的に送信されるダイレクトメールなどの「迷惑メール」を自動的に判別、あるいは設定した条件のものを、サーバ側の専用フォルダ(ごみ箱)に自動的に振り分ける「迷惑メールフィルタリングサービス」(無料)がございます。
詳しくは下記ホームページをご確認...
- CTYで推奨するルータはありますか
- CTYでは2011年4月より、「おうちWi-Fiサービス」を開始しております。詳細は下記の「おうちWi-Fiサービス」をご参照ください。尚、当社で特別に推奨するルータはございません。販売店でご相談の上ご購入ください。ご相談の際には、・無線/有線 どちらで利用す...
- インターネットトラブル
- インターネットは情報収集のほか、買い物やゲーム、電子メールや電子掲示板など、お客様によってご利用方法は様々です。
金銭や個人情報をやりとりする場面も多くなり、インターネットに関連する消費者相談も増えております。
例えば、アダルト情報サイト、出会い系サイト、...
- ケーブルモデムの電源は入れたままで良いのですか
- ケーブルモデムとCTY間で随時、通信状態の確認を行っております。このため通常はケーブルモデムの電源をお切りにならないようお願いします。なお、雷が鳴り出した場合は機器故障を防止するため、電源をコンセントから抜き、止んでからコンセントに差し込んで下さい。...
- ケーブルモデムのランプと取扱いについて
- ケーブルモデムのランプが正しく点灯していない場合は、こちらをご覧ください。 ホームページもメールも利用できない場合...
- 地震速報サービスについて故障かな?と思ったら
- 【Q】地震速報サービス端末の青色ランプが点滅や消灯また発報テストなど正常に動作しない【A】(1)地震速報サービス端末の青色ランプが消灯している場合、電源ケーブルが抜けていないかご確認ください。(2)また、親機の青色ランプが点滅している場合アンテナケーブルの接続...
>メンテナンス maintenance

>障害情報 obstacle

CopyrightcCTY.,Ltd. All Rights Reserved.