HOME > ユーザーサポート トップ > インターネットサービス > ホームページの作成方法について > サーバーへのファイル転送(FTP設定)について/Mac:Fetch編

インターネットサービス

パソコン接続設定・メールのご利用方法やホームページ作成方法などについてご案内いたします。

 

サーバーへのファイル転送(FTP設定)について/Mac:Fetch編

【ご注意】
サーバーへのホームページのデータ転送は、弊社のモデム配下からのみ可能となっております。
他社回線(含む:弊社ローミングサービス)からのデータ転送は出来ませんのでご注意ください。

ステップ1 ショートカットの作成

Fetchを起動し「カスタム」から「新しいショートカット」を選びます。
ブックマークの編集というウインドウが表示されます。マイページの設定状況一覧を参考に各項目を入力してください。
名称 CTY-NET
タイプ フォルダ
ホスト名(アドレス) ***.cty-net.ne.jp
ユーザ名 アカウント
パスワード パスワード
ディレクトリ public_html
漢字コード 無変換
***の部分はお客様によって「www」または「www*」(*には数字が入ります。)となります。
マイページにログイン後、設定状況一覧から確認してください。
マイページURL  https://my.cty-net.ne.jp
(Webで公開するデータは「public_html」以下に転送する必要があります。 ホストの初期フォルダは「public_html」を指定しておくと便利です。)
設定の入力が済んだらOKボタンを押します。

【Fetch起動】 → 【カスタム】 → 【新しいショートカット】 → 【設定の入力】 → 【OK】クリック

ステップ2 Uploadの初期設定

「カスタム」から「初期設定」を開きます。
初期設定のウインドウが表示されるので「Upload」のタブを開き次のように設定してください。
続けてMiscの設定をします。
デフォルトのテキスト形式 テキスト
テキストでないとき 生データ(Raw data)
BinHexファイルに.hqxの拡張子をつける チェックしない
MacBinary IIに.bin拡張子をつける チェックしない
テキストファイルに.txtの拡張子をつける チェックしない

【カスタム】 → 【初期設定】 → 【Upload】クリック → 【設定の入力】

ステップ3 Miscの初期設定

「Misc」のタブを開き、「ISOコード変換をする」という項目のチェックを外します。
(この項目にチェックが入っていると文字化けの原因となります。) OKボタンをクリックします。
【Misc】クリック → 【ISOコード変換をするのチェックを外す】 → 【OK】クリック

ステップ4 FTPに接続

「ファイル」から「ショートカットを開く」で先きほど作成した「CTY-NET」を開きます。
FTPでウェブサーバーに繋がり「public_html」に移動します。
このフォルダ(ディレクトリ)に公開したいデータ(HTML・JPEG等)を転送してください。

【ファイル】 → 【ショートカットを開く】 → 【CTY-NET】
一覧に戻る

お問い合わせ

電話での一般的なお問い合わせは 0120-30-6500 電話でのインターネット接続についてのお問い合わせは 059-359-3016 電話での夜間・休日の緊急連絡先は 059-353-6560

 

 

Copyright © CTY.,Ltd. All Rights Reserved.