HOME > ユーザーサポート トップ > インターネットサービス > ホームページの作成方法について > アクセスカウンタの設置方法について(プログラム共有版)

インターネットサービス

パソコン接続設定・メールのご利用方法やホームページ作成方法などについてご案内いたします。

 

アクセスカウンタの設置方法について(プログラム共有版)

このページではCTY-NETの環境でアクセスカウンタが簡単利用できる方法が掲載されています。
これが動作するとこのように表示されます。 ⇒
このカウンタを動作させるには、基本的なホームページの作り方の知識が必要です。

1.利用方法

ホームページのカウンタを表示させたいところに、次のようなHTMLタグを記述します。このHTMLタグは、利用されるホームページアドレスにより異なります。マイページ(https://my.cty-net.ne.jp)にログインし、「設定状況一覧」で表示 される「カウンタCGI」の項目をご確認ください。

<img src=”/cgi-bin/Count.cgi?df=test.dat”>

記述できたらホームページをアップロードしてカウンタの動作テストをしてください。
アクセスカウンタ設置方法がご不明な場合や、正常に設置して頂けない場合は、以下の方法をお試しください。

1.エディタソフト(メモ帳など)を起動していただき、「ファイル」>「開く」をクリックし、
  「ファイルの場所」をホームページデータが保存されている先に変更して、アクセスカウンタを
  設置したいHTMLファイルを開きます。
2.アクセスカウンタを設置したい箇所にアクセスカウンタHTMLタグを記述します。
3.その後、上書き保存してください。
4.ご利用の転送ソフトを起動して、該当HTMLファイルを再度サーバへ転送していただきます。
  転送後、ご確認ください。

2.オプション機能

カウンタの画像を替えたい場合はddの後のアルファベットを変更してみてください。 利用できるのはオプションはA、B、C、D、Eです。

<img src=”/cgi-bin/Count.cgi?df=test.dat&dd=A”>

<img src=”/cgi-bin/Count.cgi?df=test.dat&dd=B”>

<img src=”/cgi-bin/Count.cgi?df=test.dat&dd=C”>

<img src=”/cgi-bin/Count.cgi?df=test.dat&dd=D”>

<img src=”/cgi-bin/Count.cgi?df=test.dat&dd=E”>
日付表示
<img src=”/cgi-bin/Count.cgi?display=date&dd=A”>
時間表示
<img src=”/cgi-bin/Count.cgi?display=clock&dd=A”>

3.その他

アクセスカウンタは、一度発行しますとホームページ上で記述を削除しても、カウンタデータは保持されています。 このためアクセスカウンタのタグを再度ホームページ上に記述すれば、アクセスカウンタを表示させることができます。
ただし、アクセスカウンタの数値は、以前カウントした数値を保持していますので、「カウント数値を変更したい」「0に戻したい」等の場合は、こちら のお問い合わせフォームからお知らせ下さい。
一覧に戻る

お問い合わせ

電話での一般的なお問い合わせは 0120-30-6500 電話でのインターネット接続についてのお問い合わせは 059-359-3016 電話での夜間・休日の緊急連絡先は 059-353-6560

 

 

Copyright © CTY.,Ltd. All Rights Reserved.