陶歴ご紹介


1944年 名古屋に生まれる。
翌年に戦災により親父共々総てを失い四日市市に引っ越す。
工業高等学校の工業化学課を卒業し、同市の化学品メーカーに就職。
サラリーマンの傍ら趣味の一つとして・・・・・・・・
56.5歳でリタイアした後、「陶と山野草の店:春夏秋冬」を開業

1971年 昭和46年  27歳 作陶開始
1975年 昭和50年  31歳 ガス窯を設計・築窯
1976年 昭和51年  32歳 四日市美術展入選 以降十数年間 連続入選
1978年 昭和53年  34歳 三重県美術展 入選
1982年 昭和57年  38歳 三重県アート・フェスティバル 入選
2002年 平成14年  58歳 三重郡菰野町に移住 三究窯を設計・築窯
2003年 平成15年  59歳 グループ展開催
2004年 平成16年  60歳 四日市万古焼総合コンペ 入選
2004年 平成16年  60歳 三重のやきもの展 特別部門賞
2004年 平成16年  60歳 京都公募展 入選
2004年 平成16年  60歳 四日市美術展 入選
2005年 平成17年  61歳 三重のやきもの展 奨励賞
2005年 平成17年  61歳 京都公募展 入選
2005年 平成17年  61歳 四日市美術展 入選
2006年 平成18年  62歳 三重のやきもの展 奨励賞
2007年 平成19年  63歳 三重のやきもの展 入選
2007年 平成19年  63歳 東京 全陶展 入選
2009年 平成21年  65歳 三重のやきもの展 入選
2010年 平成22年  66歳 三重のやきもの展 食器部門奨励賞
2011年 平成23年  66歳 百五銀行菰野支店にて展示会
2011年 平成23年  66歳 鎌倉市「雪之下画廊」にて個展開催
 2011年  平成23年  66歳 三重のやきもの展 入選
  2011年  平成23年  66歳 湯の山温泉 旅館寿亭「水雲閣」にて個展
 2012年  平成24年  67歳 オーストラリア記念館にて「 四日市にぎわい博覧会」 展示と体験作陶に参画
 2014年  平成26年  69歳  湯の山温泉 旅館寿亭「水雲閣」にて個展
 2015年 平成27年 70歳  三重県立博物館 展示と体験作陶ワークショップ開催
 2016年  平成28年  71歳  湯の山温泉 旅館寿亭「水雲閣」にて個展
2017年   平成29年  72歳   三重県立博物館 体験作陶ワークショップ開催
 2017年   平成29年  73歳  湯の山温泉 旅館寿亭「水雲閣」にて個展
       
2003〜 平成15年〜   四日市市文化会館 現代万古陶芸展 展示(毎年11月から翌年1月)
2006〜 平成18年〜   四日市市茶席「泗翠庵」で抹茶々碗ご使用(毎年2月・8月の二回)