サラブレッド
〜北陸路 特急色 ボンネット〜
それはあたかも彼とボンネットが熱い絆で結ばれているかのような、共通予備さん
が送る素晴らしいギャラリー。特に今は亡きK26編成に対する思い入れは尋常ならぬ
ものを感じる。そこへ行けば、写真があなたに何かを語りかけてくるだろう。
(運休中)
月光の鉄道三昧のページ
国鉄型車両の写真が色々展示されている。北陸特急の撮影にも力を入れており、特に485系は
豊富だ。また、撮るだけでなくリバイバルトレイン乗車記など、旅情あふれるコンテンツも嬉しい。
(相互リンク!)

三岐鉄道の車両なら迷わずここへGo!なかさんが送るサイト。各車両の視点も多角的
に捉えられていて、模型製作にも大いに参考になる。(相互リンク!)
貨車、旧型客車の事ならココ!管理人であるワキ33さんがプロデュースする、奥が
深く素晴らしいページ。機関車ネタも豊富で、懐かしいSLの写真などもあり、ワキ33
さんの鉄道趣味にかけるキャリアと誇りを如実に物語っている。(相互リンク!)
機関車、客車、旧型電車を始め、鉄道の魅力が幅広くとり上げられている素晴らしいサイト。
特に拙者のお気に入りである485/9系のボンネット特急は、食堂車を組み込んだ全盛時代
の写真が数多く紹介されており、時の経つのも忘れるほど。また愛知機関区DD51のカマ番
もまとめられており、こちらも必見だ。(相互リンク!)
鉄道模型フリーク垂涎の、レイアウトの数々。その製作テクニックは目を見張るものがあり、模型
も好きな自分にとって、学ぶ所は大。また豊富な車両群も見逃せない。鉄道写真の方は現在鋭意
アップロード中だが、素晴らしい構図ばかりで、今後が楽しみだ。是非行ってみよう!(相互リンク!)
京阪電車と言えば3000系テレビカー等を印象させるが、管理人であるt-nakaiさんの運営するこの
サイトは大津線など支線関係にも詳しく解説されており、大変勉強になる。JR、近江鉄道の画像コー
ナーもある。ドキュメント形式でレポートされる撮影記も参考になり、見逃せない。(相互リンク!)
その目を見張る数々の作品に共通している事は、「順光」の2文字である。まさにこだわりのサイトだ。
また今では見ることの出来ない車両も数多く紹介されている。掲示板に至っては、鉄道関係とグルメ
関係の2本立てで、管理人である準急比叡さんの食通を物語っている。是非行ってみよう!(相互リンク!)
今や貴重となった三重県内での駅弁製造元。松阪牛を使った豊富なメニューは必見、必食のもの
ばかり。またドライブインもあり、ここでのメニューも目を見張るものが多い。サイト管理人である
ぴーちゃんは、忙しい中でもいつも笑顔を絶やさず、素敵な方である。
客貨往来