私の趣味  

切手の収集       

 小学校4年生の時から おこずかいをためてコツコツと集め始め 19歳の時
車の運転免許を取るための資金として一旦姉に全部買い上げてもらいました。
その後私も就職し24歳くらいの時 貯金もできたので 又姉から買い戻しました。
明治大正以降の高額切手は けた違いに高額なので持てませんが殆ど全部の
日本切手を収集しています。 ただ最近の新しい切手の発行の頻繁さにはついて
いけなくなり この10年は収集をあきらめました。

ドライブ        


 18歳で運転免許を取得して以来 これまでにドライブした国内の道路です。就職後 23歳で初めて
マイカーを購入しました。ホンダN360Sという 中古の軽自動車でした。少しきつい坂を走り続けると 
直ぐエンジンが焼けつくので 休み休み走ることもありました。
約20000Km走った後 初めての新車に乗り換えました。TOYOTA スプリンタークーペです。
N360Sと比べると夢のような車でした。鹿児島や青森まで 北から南までスキーや釣りなど
独身を横臥したものです。

        

 1999年、初めて英国を家族ドライブして以来 これまでに走ったイギリスの道路。
オレンジとピンクでなぞった道路全てを走りました。毎年のPOTFEST参加の為 
毎年3〜4週間、田舎の割安レンタカーを借り POTFEST終了後 陶芸家の友人たちを
訪ねて イングランドの南の端からスコットランドの北の方まで毎年3000Kmくらい
走ります。イギリスの交通システムは日本と同じですから 運転は随分楽です。
ただ2004年に一度だけ ドーバーを渡ってアムステルダムからドイツ国境まで
オランダを走破した時は 道路システムがイギリスと反対になり安全運転に随分
気を使いました。

          





海外旅行   

 1973年、会社からの出張で初めてアメリカ カナダを一か月旅して以来 尋ねた海外の
主な都市です。その後 南米やロシアなどを除いた各地を訪ね 海外旅行ももう57回を
数えます。まだまだ見知らぬ景色や文化を訪ねて 元気なうちに行って
みたい所が沢山残っています。最高に気に入った国はイギリスですが その他
にも トルコ、クロアチア、チェコ、台湾、などが私のお気に入りです。




これまで訪ねた国42か国:アメリカ、オーストリア、カナダ、ハンガリー、ベルギー、オランダ、イギリス、中国、フランス、モナコ、スイス、ギリシャ、

イタリア、トルコ、オーストラリア、タイ、シンガポール、ポルトガル、香港、クロアチア、韓国、スロベニア、ニュージーランド、ボスニアヘルチェコビア

スペイン、カタール、インドネシア、モロッコ、マレーシア、アイルランド、フィンランド、バチカン、スエーデン、ベトナム、ノルウェー、インド、台湾、

ルーマニア、ドイツ、ブルガリア、チェコ、ルクセンブルグ

バドミントン 



 毎週 水曜日の夜2時間のバドミントンを 怪我のないように楽しんでいます。
48歳から始めました。ただ少なくとも 30代から始めていればと思うこと
しばしばです。最近は体力も落ち 視力の低下で空振りすることが多くなり
ました。それでも 助けてくれるペアーに迷惑かけながらも楽しくゲームを
続けています