1年経って雑感・・ (2002年1月頃) |
非常に専門的に言って、「いい」です。 デザインはかっこわるい、でもかっこいい。眺めてて飽きない。 いろんなパーツや組付けがぼろい。しかし走りは熱い。 145は販売が終了し、147が発売されたけど、 147を見慣れると145の良さがさらにはっきりしてきたように思う。 147は試乗したけど、完全に商売に走ってる。 よく練られたデザイン、高級な内装、べたぼめの各メディア。値段もいい線ついている。 お店の女の子もかわいいし、スカートも短いぞ! 文句の付けようがない感じ。 でも、こんなんじゃだめなんです。 というオーラがぷんぷんしてました。 5年以上も販売してて日本で僅か3000台少々しか売れなかったらしいし。 フィアット・ティーポ・ベースという制約とウォルター・デ・シルヴァのセンスが融合した奇跡的デザイン アルファロメオの血潮が注ぎ込まれたツインスパークエンジン 感性でチューニングされたサスペンション こんなコンビネーションは滅多に無いと思います。 145はちょっとアレだったが147は文句無く良い、 というフレーズを何度目にしたか分からないけど、 お陰で今、市場的に145は非常に手に入れやすいかも。新古車も多いだろうし。 今が最大にして最後のチャンスかもしれません。 ![]() ↑↓14LOVE・DAYでの歴史的光景 130台以上の145・6・7 ![]() |