なんだかんだで今年も開幕!

今年もほとんど去年と同じ方法でトマトをつくります。

なんにも新しいチャレンジが無いじゃないって?守りに入ったのかー?
この規模で資材をそろえてしまうと、予算的にそうそうシステムの変更は出来ないのよね・・。

でも!
マニア好みの新しいチャレンジをいくつかやるつもりなんです。
見た目にはあんまりインパクト無いだろうけど。


今年もピット苗を購入。難しいといわれるこの時期の育苗のリスクは最小限にします。
実は苗が到着したこの日、gerogeroの二日酔いで、這うようにしてハウスに辿り着き、
それでも4時間ほどで約1400株の移植作業を終えました。
作業は去年の教訓が生きて、大幅にスピードアップしてます。

品種は期待の最新版桃太郎「ファイト」です。


給液装置も設置して、試運転も完璧。とはなかなか行かず、
パイプ外れの対策にひと苦労。あちこちで水が噴き出す度に走り回りました。
設置と撤去を繰り返すような構造だからねー

ところで自作のこの装置、あのタ○イの某ナーサリーセンターに正式採用されてるんですよ。
もちろん僕の設計施工で、既に5セットを納入しました。
所長さんから一流メーカーのK○○Z製品より断然いいよって言われた時はもう最高!
その代わりトラブルの時は曜日時間関係無しに携帯鳴るけど・・・。

もどる  次へ