定植から約40日経ってました。 でも実はこのトマトが想像以上に手間を取らせるシロモノになってたみたいです。 写真を撮って初めて気が付いたんだけども、去年に較べて異常に葉が多い! 時間が無くて夜間に作業しながら、こんなに誘引に苦労したっけ?とは思ってたんだけど・・。 ![]() 肥料に敏感とは思ってましたがこんなに差がつくとは。 既に1段目の果実も大きくなっている(空洞果多いし!)のですが、葉っぱに隠れてしまってます。 去年より約2週間早い定植で高温期に生育させたこと。 しかも若苗定植で、昔は樹が暴れるので厳禁だったそうです。 培養液を、園試処方のEC0.8程度のとても吸いやすいやつを与えたこと。 |
そして一番困ったのがほとんどの花房の先からも成長点が出てしまったことで・・。 ![]() ![]() 元気の良すぎる花房は多くの花を付けて主枝からビョーンと飛び出し→果実が膨らむと重みでポキッと・・!(涙) ![]() なんとタコ糸で花房を吊っている。オランダ人、かなりマメです。 今の僕にはそこまで出来ないので、 茎をひねったりして何とか被害を食い止めようとあがいてます。 |