栽培開始 さ〜て・・・

キュウリに関する知識もほとんど無いまま、7月下旬に播種、8月中旬に定植しました。

点滴ノズルに中古品を使ったため、あちこちで噴水が上がり、少し苦労しましたが、何とか給液体制が整いました。

手元にある少々の資料を読みましたが、定植配置や誘引に関する詳細な記述はありませんでした。

勉強もそこそこに、「1条植え振り分け2条 ネット誘引」でいくことに決定し、右のような状況となりました。

う〜んキュウリの茎って結構堅くて無理して動かすと折れそうだゾ!トマトとずいぶん勝手が違う。うまく誘引できるんかな〜?

対応が後手後手に回りそうで結構先行き不安なスタートです。

  

このシンプルでかっこいい(と思う)構図!海外の資料で見たこの光景を再現してみたかったんです!「グロダン」以外ではこの雰囲気は出せません(ちょっと無理あった?)

もどる  次へ