ソフトウェア系
まず、トラブル解決の基本として以下の構成で起動するかどうかを調べましょう
マザー、CPU+クーラー、メモリ、グラフィックカード(チップセット内蔵であれば不要)、電源
メモリは1枚(RIMMの場合は2枚+C-RIMM2枚)で確認すること
ケースとパーツが短絡している可能性がある場合、接触部分の絶縁をすることで起動する場合があります
何かしらの文字が表示されて止まる
「InvalidSystemDisk」と表示されて止まる
システムの入っていないフロッピーディスクがFDDに入ったままになっている場合は
フロッピーを取り出してからリセットして下さい
OSのインストールされているHDDが接続されていない場合は、OSをインストールする必要があります
OSインストール方法はこちら
「Press any key Boot from CD」等の表示で止まる
「Enter」等のキーを押して下さい
「NTLDR is missing」と表示されて止まる
NT系のWindowsをデュアルブートで使用していた場合、Cドライブのフォーマットや
領域解放等を行うと表示されます
修復は出来ますが、初心者向けではないため割愛します
Windows起動中に止まる
セーフモードでも起動しない場合、修復セットアップや上書きインストールで
回復出来る可能性もありますが、
クリーンインストールをお勧めします
セーフモードの起動方法はこちら
セーフモードで起動する場合、デバイスマネージャでデバイスの競合がないか確認しましょう