【魚の豆知識】
な ぜ 青 魚 は 背 が 青 く 腹 が 白 い の ?
・
親 と 子 の 名 前 は な ん だ ろ う ?
お い し い サ ン マ の 見 分 け 方
鮮度の良いサンマを見分け
るには、次の部分をチェッ
クする。
@目が黒々していて濁ってい
ない事。 但し、氷水に入れ
られて出荷されるため魚が冷
やされて白くなって いる場
合がある。
Aエラが赤々していて鮮明で
ある事
B魚全体につやがあり触って
弾力がある事
Cお腹の部分から内臓が出
ていない事
脂の乗っているサンマの見
分け方
口先が黄色くなっているもの
は脂が乗っていると判断され
ることもありますが、実は脂
なくても黄色いです。
全体が薄黄色いと良く脂が乗
っています。
サンマのサイズによって脂の
乗りが違う。
大きいサンマほど脂の乗りが
良い。
更に脂の乗りの良いサンマ
を選ぶには・・・
尻尾付け根の部分が黄色い
ほど脂が多く乗っている。
1尾が200グラム近くになる
とかなり脂が乗ってくる。
(産地や時期によって異な
る)
な ぜ 青 魚 は 背 が 青 く 腹 が 白 い の ?
お答えします。
簡単に言うと保護色です。
背の青いのは、鳥から身を守るため海の色に合わせてあると考えられる。
上から見ると同色は見つけることが困難です。
海の底から海面を見ると太陽の光で白く輝いて見え腹側が白いと溶け込んで
何処にいるのかがわからなくなります。
腹の白いのは、弱肉強食の魚は小さい魚が大きい魚から身を守る為です。
親 と 子 の 名 前 は な ん だ ろ う ?
親
子
答え
親・・・・・スケソウタラ
子・・・・・タラコ
親・・・・・サケ
子・・・・・いくら (スジコ)
親・・・・・ボラ
子・・・・・カラスミ
親・・・・・ニシン
子・・・・・数の子
親・・・・・マダラ
子・・・・・マコ