音声読み上げソフトでこのページにアクセスしていただいたかたへ
この度は、ペイスケのホームページにアクセスしていただきありがとうございます。
このホームページでは「桑員バリアフリーの会」をはじめとして、「桑員」ということばが度々出てきますが、正しくは「そういん」と読み、地域の名前に由来しています。
三重県の一番北にあたる生活圏域のことで、桑名市(くわなし)、いなべ市、桑名郡木曽岬町(きそさきちょう)、員弁郡東員町(いなべぐんとういんちょう)の2市2町からなっています。この、桑名の「桑」の字と「員弁」の「員」の字をとって、「桑員(そういん)」地域と呼ばれています。
この「そういん」の熟語が、私が使っているホームページ・ビルダー バージョン3.01(日本アイ・ビ・エム株式会社)をはじめとした一部音声読み上げソフトでは、「そういん」とは読み上げられず、「くわいん」と読み上げられます。
申し訳ありませんが、「くわいん」ということばが出てきましたら、「そういん」のことなんだな、と読み替えながら、先へ進んでいっていただきますようお願いします。
All Rights Reserved,Copyright ©2006-2007 peisuke