ブ ナ (ベンケイ)

  

 最初報告があったときはブナだとは信じられなかった。理由は標高。三国のブナも相当標高が低いが、鈴鹿北部である。南部のベンケイ付近で、三国より更に100mも低いとなれば疑うのは当然である。しかし見に行ったら、まぎれもないブナであった。太さもさることながら、驚きの低標高だ。

 ミズナシのブナと同じく大きな空洞があって、節穴から向こう側が見えている。ただしこれを埋めても幹周は変わらない形だ。老木というのは何かしらのオーラを放っていて味わい深い。自宅で写真を見て、木肌に明王のような顔を発見した。

 

幹周  348cm    2012年8月測定

愛称  弁慶ブナ

情報提供   通風山さん