ク リ (神崎川河畔)
← →
コクイ谷出合の東にはトチの大木が多いが、良く見ると他の木も交じっている。クリは全国でも巨樹・巨木としての報告例が多いので、そういう遺伝子があるのだろう。鈴鹿でも南北を問わず何処にでもあるが、巨木はどうだろう。雨乞岳西の奥の畑と呼ばれる平坦地にはクリの木が多いが、太いものはなかった。
この木が鈴鹿のクリとして太いのかどうかはまだ分からないが、まずは手始めの一本。
幹周 245cm 2006年10月測定
愛称