四日市ライオンズクラブ

ライオンズクラブとは 会長挨拶 役員紹介 入会案内 活動報告 例会日程 リンク集

活動報告
四日市ライオンズクラブではヘアードネーション活動を行っております。ヘアードネーションは小児がんや先天性の脱毛症、不慮の事故などで頭髪を失った子どものために、寄付された髪の毛でウィッグを作り無償で提供する活動です。

寄付された髪の毛は、選別・加工の工程を繰り返したのちウィッグとして生まれ変わり、子ども達(レシピエント)へ届けられます。長い髪を切ろうかなと思ったらほんの少しだけ手間をかけ誰かのために役立ててみませんか? 
ヘアードネーションをお考えの方は、四日市ライオンズクラブ事務局にお問い合わせください。

     
薬物乱用防止教室
四日市ライオンズクラブでは、四日市市内の小学校、中学校、高校にクラブメンバーを講師として派遣し、薬物乱用防止教室を開催しております。
青少年健全育成事業
音楽でつながる青少年”夢の祭典”
四日市ライオンズクラブでは、青少年健全育成事業の一環として、四日市市教育委員会、四日市市立中学校長会のご協力のもと、平成27年よりスタートした事業として、市内の中学校・高校の吹奏楽部に、社会人の吹奏楽団と皆様と共に「発表と経験の場」を提供するため「音楽でつながる青少年”夢の祭典”」と題した音楽祭を開催させていただいております。次回開催 令和6年5月3日(金)四日市市文化会館第一ホール
ライオン選書
四日市ライオンズクラブのメンバー有志にて集められたドネーション(寄付)を元に、四日市市内の各小学校に「ライオン選書」とい名で学校図書の寄付を毎年行っております。
 

 
記念講演「宇宙からの贈り物」 講師 毛利 衛 氏 2021年8月7日開催
四日市ライオンズクラブ結成60周年の記念講演として、日本人で初めてスペースシャトルに搭乗し、1992年、2000年に宇宙飛行を行いました毛利衛さんを講師にお迎えして、四日市市内の小中学生を中心に宇宙からの視点から、これからの地球の未来について語っていただきました。
 
 
 講演会案内チラシ  2021年8月8日伊勢新聞掲載記事
献血・献腎・献眼・骨髄移植推進
四日市市献血推進の日
毎年7月・1月の第4金曜日は「四日市市献血推進の日」です。その日は四日市ライオンズクラブも四日市市と協力し献血の推進、啓発活動に協力しております。
四日市2LC合同 キャビくん前 献血例会
毎年2〜3月頃、四日市みなとライオンズクラブ、四日市ライオンズクラブとの合同で、四日市商工会議所前にあるライオン像「キャビくん」前にて献血、献血の啓発活動を行っております。

 
 2021年開催の三重とこわか国体・三重とこわか大会の会場となる四日市市中央緑地公園内、四日市市体育館前に、トリックアートの設置を予定しておりましたが、大会中止のため本事業も直前に中止となりました。
また同年行われた東京オリンピックの前に全国各地で行われた聖火リレーも三重県では四日市市がスタートで行われました。実際に使用したトーチをオリンピック組織委員会より特別に譲り受け、市内小学校の授業で使用した後に、四日市市に寄贈し四日市市体育館に展示されております。
     
 
YCE(ユースキャンプ及び交換)
ライオンズクラブ国際協会YE(Youth Exchange/青少年交換)プログラムは、1974年の国際理事会で採択された「青少年交換規定」によって実施されてきたが、現在は国際理事会承認の「ライオンズ青少年交換プログラム及び理事会方針」によって行われております。

目的
@他国の人と接する機会を青少年に与える。
A異なる文化的背景を持つ家庭や地域社会の生活を経験させる。
Bライオニズムを通じて国際理解と親善を促進する。

上記目的達成のため青少年(16〜22歳)の派遣と受入を夏季と冬季に行っております。
YCEロゴマーク
四日市市長表敬訪問 クラブメンバーとBBQ ホストファミリーと夏祭り
四日市市長表敬訪問 例会訪問 日本語でごあいさつ 市長の記念撮影
南部丘陵公園植樹及び清掃活動
四日市市内の南部丘陵公園の一角に植樹した梅林のメンテナンスや公園の清掃活動を行っております。
その際、毎年新しい梅の木を植樹しております。
2018年7月の西日本の豪雨災害に四日市ライオンズクラブでは公募にて市民県民と中高生、クラブメンバーの災害支援ボランティア総勢40名を派遣致しました。
我がクラブとしてもあまり経験の無い奉仕活動の形でありましたが、一つの形として、貴重な経験をさせて頂いたと感謝致します。被災地の一日も早い復興を祈念致します。

※原則として被災地支援現場での撮影は禁止されていますが、ここに掲載の写真は全て撮影許可を頂いております。
2016年12月、近鉄四日市駅前のふれあいモールにて、歩きながらのスマホ使用の防止啓発活動を行いました。
四日市ライオンズクラブ
Copyright (C) Yokkaichi Lions Club. All Rights Reserved.